2021年10月の記事一覧
生活デザイン科「デザイン基礎」
生活デザイン科 デザイン基礎の授業では、本日も動画編集についての実習を行いました
YouTube、TikTok、Instagramなどなど最近は本当に動画のコンテンツが多いですね。
是非とも将来使える技術を身につけたいものです。
下の動画リンクは撮影風景の一部です
生活デザイン科 Trick or Treat!!
10月31日は「ハロウィーン」ということで、生活デザイン科3年生野菜班はこの日のために、カボチャを栽培してきました重さはなんと20kg前後
たくさんの人に見てもらうために事務室前に置かせてもらいました!
くり抜いた中身は「カボチャうどん」と「パンプキンパイ」の材料に!カボチャうどんはあまり味がしませんでしたが、ほのかにカボチャの風味が・・・。パンプキンパイは大成功先生にも食べてもらいました。
TeamSSS活動報告⑨ 農業クラブ全国大会 平板測量競技会「優秀賞」受賞
第72回 日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度兵庫大会においてTeamSSSのメンバーが【優秀賞】を受賞しました競技開始直前のルール変更という状況の中、動揺することなく普段以上の力を発揮しました。目標の日本一を目指し、来年に向けて練習を頑張ります
競技会場到着(やや緊張) 受付
ゼッケン配布 競技前の整列
メンバーを見守る加藤さん 器具点検中
入場行進 記念撮影(4名いますよ)
式典会場 会場内
競技前日(緊張してませんね) 競技当日の朝食
「西農ウオッチング45」-JAえひめ未来広報誌「みらい2021.11」に掲載されました。-
「西農ウオッチング45」
JAえひめ未来広報誌「みらい2021.11」に「青パパイヤ栽培で地域を盛り上げよう」の記事が掲載されました。
本校食農科学科では、平成29年度から地域における農業課題の解決に向けて、青パパイヤの栽培研究に取り組んでいます。詳しくは、「HPの右下にあるメニュ→学科の紹介→食農科学科→パパイヤプロジェクトへ」、どうぞ。
生活デザイン科「デザイン基礎」
生活デザイン科デザイン基礎の授業では、現在動画編集を行なっております。
動画で私たちの学んでいることを表現し、発信する。
クリエイティブな活動を通して自己表現力や創造性を養っています
iPadを使って編集しているため、直感的に操作でき、編集も楽しくできています