2018年4月の記事一覧
高大連携活動など(愛大広報ドット・イーフォリオより)
愛媛大学の今を伝える広報誌ドット・イーフォリオ(2018.3Vol.10)に本校生徒・教職員の活躍が掲載されました。
高大連携活動の拠点機能
住民向け高等教育機会提供の拠点機能
記事はこちらから読めます。
もぎたて祭り
4月22日(日)丹原もぎたて倶楽部主催でペンタファームにおいてもぎたて祭りが実施され、
本校の生徒が参加しました。
販売だけでなく、わくわく農地体験もあり、そちらのお手伝いもしました。玉井西条市長さんも、テント
に来られて、農産物を購入して、生徒に激励していただきました。御購入ありがとうございました。
弓道部
4月22日(日)東予高校において東予総体弓道競技が実施され、本校弓道部が参加しました。
男女とも、団体戦に出場しましたが、予選敗退しました。応援ありがとうございました。
新チームで、次の大会目指して尽力します。
ハンドボール部
4月21日(土)今治市緑の公園運動公園体育館において、東予総体ハンドボール矜持が実施され、本校ハンドボール部が参加しました。今治北高校と対戦し、1年生も参加して、尽力しましたが、惜敗しました。県総体にも参加しますのでさらに頑張らせたいと思います。応援ありがとうございました。
テニス部
4月21日(土)22日(日)東予総体が、男子は、かわのえテニスセンターと伊予三島運動公園で、女子は桜井スポーツランドにおいて実施され、。男子が、ダブルス4ペア、シングルス11名、女子がダブルス1ペア、シングルス3名が参加しました。男子ダブルスの工藤・真鍋ペアが、ベスト8に入り、県総体出場を決めました。男女団体も県総体に出場するので頑張ります。応援ありがとうございました。
2年生
4月20日(金)2年生は、遠足で坊っちゃん劇場の後、POEME SWEETS PARKに見学に行きました。
1年生
4月20日(金)1年生は集団宿泊研修から無事戻ってきました。
研修の成果か、少したくましくなったような!?
躑躅満開
4月20日(金)校内の躑躅(つつじ)が満開です。西農ロードも校内
も花盛りです。
遠足出発
4月20日(金)2・3年生は遠足で、東温市の坊っちゃん劇場に「よろこびのうた」
の観劇に行きました。晴天にも恵まれ、バスに乗って元気よく出発しました。
バドミントン部
4月15日(日)バドミントン部は、西条市総合体育館で行われた「第21回年齢別西条オープンバドミントン大会」に参加しました。一般も参加する大会で、多くのことを学びました。