2019年12月の記事一覧
生活デザイン科3年生 クリスマス料理作り
12月16日(月)の生活デザイン科3年生の選択科目『フードデザイン』の授業では、クリスマス料理を作りました
ローストチキンやブッシュドノエルなど、インスタ映え間違いなしの豪華な料理が並びました
カロリーのことはさておき…大満足でした
さすが食物調理技術検定1級の取得を目指し、3年間調理をしてきたメンバー。
1年生の時と比べると調理技術はかなり向上しました
卒業まで残りわずかとなりましたが、レシピ開発や技術向上に励んでいきたいと思います。
柔道部
12月15日、四国高等学校柔道新人大会が愛媛県武道館で行われました。本校から男子個人100㎏超級に2年生小池武蔵さんが出場し、3位に入賞しました。応援ありがとうございました。
1回戦 〇合技 堀内(高知)、
2回戦 △払腰 佐藤(阿波)、
敗者復活戦1回戦 〇優勢 吉本(藤井学園寒川)、
3位決定戦 〇合技 宮武(坂出工業)
デイサービス福武荘との交流学習
12月14日 デイサービス福武荘さんと交流学習を行いました。
利用者さん12名、生徒10名が参加しました
今回は、多肉植物の寄せ植えの手直しを行いました。
枯れている多肉植物を新しいものに植え替えました。
イキイキした植物を見ると、みんな元気になっていました
多肉植物の寄せ植えの方法や、種類についての知識が増えてきたので、高齢者の方だけでなく、多くの人に多肉植物と触れ合う機会を作れるように企画していきたいと思います
ふれあい体験学級
12月14日(土)今年度最後のふれあい体験学級を実施しました。環境工学科は箱庭づくり、生活デザイン科はピーナッツシューズ作りを行いました。参加した中学生の皆様、ありがとうございました。
グループマッチ
12月12日(木)グループマッチを実施しました。男子はサッカー、女子はバスケットボールを行いました。