西農ふれあい体験学級

 「西農ふれあい体験学級」の御案内

  本校では、中学生のみなさんに西条農業高校の各学科の授業内容を体験してもらい、どのような学校・学科なのか理解を深めてもらうために、「西農ふれあい体験学級」を年間4回開催しています。

 当日は、先輩が優しく分かりやすく説明してくれますので、西条農業高校に関心のある人はもちろん、体験内容に興味がある人など、みなさんの参加をお待ちしています。

 第1回目は、9/27(土)に行われました。(当日の様子はこちら)

 次回<第2回目(10/25・土 )>は、以下のとおり実施する予定です。

希望する人は、締切日までに申し込みを済ませてください(Microsoft Forms による申込となります。)

 申込は締め切りました。        

  R7 第2回 西農ふれあい体験学級の御案内 PDF

   ☆ 各講座の案内はこちらです

   食   農  科  学  科  E ミカンについて理解を深めよう ~スマート農業DXも体験~

   環   境  工  学  科  F 苔(コケ)を使った作品制作と製図体験

   生活デザイン科   G はぎれ布で作るパッチワーク風コースター

   部活動体験・弓道部   H 【弓道部】射法八節(弓道の基本の型)体験・ゴム弓 ゴム引き体験

 

 第3回目(11/22・土)については、以下のように開催予定です。

 希望する人は、締切日までに申し込みを済ませてください。(Microsoft Forms による申込となります。)

          

  R7 第3回 西農ふれあい体験学級の御案内 PDF

   ☆ 各講座の案内はこちらです

   食   農  科  学  科  I GGAP(グローバル・ギャップ)について学ぼう ~うまいぞ菜の収穫体験~

   環   境  工  学  科  J 竹を使った飯盒炊飯体験

   生活デザイン科   K フラワーデザインを知ろう

   生活デザイン科   L 郷土料理を作ろう

     ※ 申込んだ人は、自分か参加申込みをしたことを、中学校の担任の先生に必ず伝えてください。

  ※ 希望者が多い場合、講座によっては抽選により人数調整をさせていただくことがあります。御了承ください。 

 

 そして、第4回目(12/6・土)については、以下のように予定しています。

 希望する人は、締切日までに申し込みを済ませてください。(Microsoft Forms による申込となります。)

          

  R7 第4回 西農ふれあい体験学級の御案内 PDF

   ☆ 各講座の案内はこちらです

   食   農  科  学  科  М 焼き菓子(マドレーヌ)を製造しよう

   環   境  工  学  科  N 竹細工(竹で灯篭つくり)

   生活デザイン科  О 冬野菜を収穫しよう

   生活デザイン科  P 和菓子(みたらし団子)作り

     ※ 申込んだ人は、自分か参加申込みをしたことを、中学校の担任の先生に必ず伝えてください。

  ※ 希望者が多い場合、講座によっては抽選により人数調整をさせていただくことがあります。御了承ください。 

◇  西条市と新居浜市、四国中央市(土居中のみ)の中学校には、案内文書を送付しておりますが、そのエリア以外の中学生で、参加を希望する場合は、中学校の先生に相談してみてください。そして、中学校の先生から本校に電話で御連絡をください。

 

  台風接近などにより、西条市に警報が発表された時は、西農ふれあい体験学級を急遽中止することがあります。そのときは、ホームページでお知らせいたします。