愛媛県立西条農業高等学校

本校のスクール・ミッション 

    東予にある農業科の単科高校として、地域に根ざし地域と連携した農業教育を推進します。また、日々の教育活動を通して、生徒の自立を促し、地域資源を活かした農業の発展や、地域産業の活性化に寄与できる、スペシャリストとして必要な力を育成します。

 

〒793-0035 愛媛県西条市福武甲2093

☎0897-56-3611  FAX0897-56-3613

《お知らせ》 

自然災害(台風)等の対応について

スクール・ポリシーを掲載しました。
   こちらをクリック  →   西条農業高校 スクール・ポリシー

 令和7年度受検案内等を掲載しました。

・令和6年度第64回西条市産業祭実行員会について

実行委員会については、諸般の事情により書面開催といたします。関係団体の方々には後日資料の送付いたします。西条市産業祭では、大変お世話になりました。

新着

西農日記

一本の電話

2025年2月14日 15時44分

学校近くにお住いの、ある御婦人の方から、夕方、一本の電話が鳴った。

内容をお伺いすると、「夫が転倒し起き上がれなくなり、本当に困っていたところに、体育の授業でランニングしていた、西条農業高校の女子生徒さんがたまたま通りがかってくれ、異変に気付いた女子生徒さん(瀬尾優里奈さん・原田明日香さん)が、すぐに、体育の先生(芝先生)と一緒に、夫を助けてくれたんです。

そのことがとてもうれしく、思わず学校に連絡させていただきました。

その節は、夫を助けていただき、本当にありがとうございました。

また、生徒の皆さんがとても感じがよく、さらに、西条農業高校を応援したくなりました。私も、西農の卒業生ですが、ランニングしている姿に、その当時のことをつい思い出し、懐かしくなりました。どうか、生徒の皆さんや先生によろしくお伝えください。」というものであった。

電話の声から、奥様は、本当に困っておられたことが伝わってくる。

その時、当たり前のように行動に移してくれた生徒の皆さん、ありがとう。

相手を思いやり察する気持ちが、西農生に確実に育まれていることに、私は、今日のさわやかな春の日和と重なる思いがした。

(※電話を置いた後、該当クラスを調べてみると、生活デザイン科1年生であったことを付け加えておく。)