愛媛県立西条農業高等学校

本校のスクール・ミッション 

    東予にある農業科の単科高校として、地域に根ざし地域と連携した農業教育を推進します。また、日々の教育活動を通して、生徒の自立を促し、地域資源を活かした農業の発展や、地域産業の活性化に寄与できる、スペシャリストとして必要な力を育成します。

名称未設定のデザイン

〒793-0035 愛媛県西条市福武甲2093

☎0897-56-3611  FAX0897-56-3613

《お知らせ》 

自然災害(台風)等の対応について

スクール・ポリシーを掲載しました。
   こちらをクリック  →   西条農業高校 スクール・ポリシー

・高校生レストランの御案内

11月レストランチラシ

新着

西農日記

何ができるようになった?

2025年11月5日 07時26分

IMG_4496 IMG_4498   

IMG_4500    IMG_4503

IMG_4504    IMG_4507

IMG_4510    IMG_4511 

IMG_4513    IMG_4515

4月からこれまでの間、環境工学科と生活デザイン科の生徒の皆さんが、菊を栽培してきました。

蕾がほころび始めたこの日、丹精込めて育てた菊が玄関前に飾られました。

本校を会場に行われる、西条市の産業祭は、118日(土)に開催されます。

鉢それぞれに、栽培してきた生徒の皆さんの性格が出る所が面白い。

せっかく、頑張って育てた菊ですので、多くの方に見ていただきたいと考えています。

 〇菊根分けあとは自分の土で咲け【吉川英治氏の言葉】

  根分けをして独立させた後は、自分の力で根を張り、きれいな花を咲かせなさいとの思いが込められています。

 〇菊づくり菊見るときは陰の人【吉川英治氏の言葉】

  実に手間がかかる菊づくり、その菊が見事に開花したとき、育てた人は陰になって見守っている。