千町棚田の展望台・石垣修復工事
2025年11月18日 11時34分
11月18日(火)、環境工学科の2・3年生が、「農業土木施工」の科目を使い、千町棚田の展望台・石垣修復工事を行いました。
この日は、上級生(3年生)から下級生(2年生)に対し、直接、技術指導を行いました。
本校では、1年生では、全て教える。2年生では、やらせてみる。3年生では、任せてみる。という、一連の流れの中で、農業教育が行われています。
つまり、武道でいう「守・破・離」に近い、考えかもしれません。
「守」とは、師の教えを忠実に守ること。
「破」とは、自分で考え工夫すること。
「離」とは、独自の新しい世界を確立すること。
学年が異なる者同士が集まり、教え、教わることで、うまくいけば、さらに教育効果が高まるようにも思われます。
次回は、コンクリートを練る作業を行う予定ですので、また、経過を報告させていただきます。