課題研究発表会を行いました

2025年1月21日 19時23分

IMG_1406 IMG_1429 IMG_1441 IMG_1458 

IMG_1373 IMG_1374 IMG_1379 IMG_1384 

IMG_1421 IMG_1446 IMG_1450 IMG_1454

1月21日(火)、食農科学科、環境工学科、生活デザイン科の3学科、それぞれの学科の3年生から2年生に向けて、課題研究発表会が行われました。(食農科学科のみ、2年生に向けての発表会は、別日開催)

「課題研究」とは、3年生がこれまでの専門分野の学習をふまえ、生徒自身が関心ある課題を設定し、1年間かけて研究する時間のことをいいます。

自ら課題を見つけ課題解決に向けて取り組みますが、この研究成果を整理し、まとめ、わかりやすく発表することで、自己表現力やプレゼンテーション能力を培います。

この日は、それぞれの班に分かれての取組を発表してくれましたが、各班ともに、最後のまとめでは、自分たちの思いがしっかりと盛り込まれ、下級生である2年生に向けて伝えたい思いが込められていたように思います。

3年生は、これから社会に出ていくことになりますが、自ら課題を見つけ、研究し、そこからまた新たな課題を見つける一連の中で、日々生活していくこととなります。今、社会では、自分の言葉でしっかり相手に伝えることが求められます。最初からうまくいく人はいません。まず、相手の思いをよく聞くことから始めてみてはいかがでしょうか。