お礼
2025年8月28日 11時01分本校は、本日から2学期が始まりました。
今朝も、日差しはきつく、気温も高くなりかけていました。
ある男子生徒が、加茂川橋近くの国道付近で体調を崩し意識もうろうとしているところへ、本校3年生の生徒がでくわし、その生徒は、すぐに本校へ連絡してくれました。
この間に、通りがかった男性の方が、状況を察知し、わざわざコンビニに数個のアイスパックを買いに走っていただき、首回りと両脇を冷やしてくださるなど、迅速な対応をしていただいたおかげで、症状も軽く済んだのではないかと想像できます。
そのあとも、御婦人の方がしばらく様子を見てくださり、持っておられたタオルを差し出していただいたとのこと。
男性の方も御婦人も、お名前を告げることなく、その場を離れられたそうで、この場をお借りし、本校生徒を救っていただいたことに、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
おかげさまで、その後、生徒は保健室にて休み、水分を摂取することで徐々に体調を回復することができました。
始業時間を遅れることも気にせず、勇気を出して行動してくれた、3年生の男子生徒の優しさ。さらには、地域の皆様の振る舞いに、感謝しかありません。
本日、朝の集会で、今回の件について、生徒・教職員全員で共有させていただきました。
2学期が始まったこの日、善良な行いにより、いいスタートが切れたことがうれしく思います。