愛媛県高等学校国際教育リーダー研修会に参加しました!
2025年7月25日 09時01分
7月24日(木)、IYO夢みらい館にて、愛媛県高等学校国際教育リーダー研修会が開催されました。本校からは、1年L科の片岡さんと2年L科の曽我さんが参加しました。
講師のJICA四国愛媛デスクの大石紗己様のもとで、開発教育に関するワークショップ「新・貿易ゲーム ~経済のグローバル化を考える~」に楽しく参加しました。参加者48名が8つのグループに分かれ、封筒の中に入っているもの(コンパス、画用紙、鉛筆など)で決められたもの(決められたサイズの丸や三角、四角)を作り、それを売って架空のお金で貿易を行うというものです。
県下の15校から初対面で集まった生徒達でしたが、「一番いいやり方は?」「コンパスがないから、隣の班に借りに行こう!」などとあっという間に団結。大石様から、「価格変動がありました」との報告に、あわてて商品政策の方針を変更する姿も。
グローバルな視点で、ものごとを自分のこととして考えることの大切さを学べました。また、他人と協力することで大きなことが成しとげられることもしれました。
参加者の2人とも、「楽しかった!」「勉強になりました!」と、今回の研修に満足した様子でした。この経験を、是非学校生活で生かしていきましょう。