ALTゾシャ先生による、廊下展示が「ハロウィン仕様」に変わりました!!
2025年10月10日 11時21分
愛媛県から派遣され、昨年の9月から本校で勤務していただいているALT(外国語指導助手)ゾシャ先生ですが、早いもので、来県してから、1年以上が過ぎました。
ALTとは、教員を補佐し、主に会話の指導にあたる外国人補助教員の先生のことです。
ゾシャ先生には、生徒が英語を通じて積極的コミュニケーションをとることができるよう、聞く、話す、読む、書くなどの4技能を総合的に指導していただいています。
定期的に変更される壁面展示も大好評で、少しでも英語に親しんでもらおうと工夫した壁面展示は、先生のお人柄が随所に見られます。これだけ完成度を上げるには、相当な時間を要したはず。
みんな、ゾシャ先生のことが大好きで、それぞれの授業では、基本的な英語を多用しながら、オールイングリッシュで分かりやすくゆっくり丁寧に、ALTの先生の身振り手振りにより、生徒は興味深く反応しながら積極的に授業に取り組んでいるようです。
先生は、日本文化に興味を持ち、体験をとおして、この西条に溶け込もうとしている姿にも、大変好感が持てます。今年も、西条祭りに参加されるとか。
ぜひ、普段の学校生活でも、先生に話しかけてみてください。