PTA総会・進路説明会・アンテナショップ

2018年5月18日 05時15分

5月12日(土)PTA総会・進路説明会・アンテナショップが行われました。

PTA総会では、PTA会長・校長あいさつの後、議事として、平成29年度の事業報告・PTA会計・体育後援会・

教育振興会決算報告、監査報告、平成30年度PTA役員選出、新旧役員あいさつ、平成30年度事業計画・

PTA会計予算案審議・体育後援会予算案審議がありました。

その後、進路説明会があり、保護者だけでなく、3年生の生徒も参加しました

さらに、玄関前では、アンテナショップもあり、大勢の保護者の方に、農産物を購入していただきました。

CAP活動

2018年5月17日 05時35分

5月13日(日)大町地区運動会に、CAPの活動として、生徒9名が参加しました。

準備係、審判として生徒が活躍しました。あいにくの雨で、午前中で中止となりました

が、与えられた仕事は遂行することができました。いろいろとありがとうございました。

造園技能士試験の準備

2018年5月16日 13時45分

5月16日水曜日

夏休みに行われる「造園技能士」の試験に向けて、苗木を購入してきました。

環境工学科3年生の松木さんと栗田さんが、苗木を植える作業を手伝ってくれました。

今年も、たくさんの生徒が合格できるよう練習をしていきます。

中間考査

2018年5月16日 05時00分

5月15日(火)~18日(金)の4日間、1学期中間考査です。

しっかり家庭学習をして考査に臨みましょう。

勉強のし過ぎで、寝坊して遅刻や欠席のないように計画的に家庭学習しましょう。

ひめボス宣言

2018年5月15日 12時46分

西農管理職は、「職場の仕事と家庭生活や地域活動などの両立を支援しながら、

組織としての成果を出し、自らも仕事と私生活を丸ごと楽しむ愛媛のイクボス

『ひめボス』となり、先頭に立ってこの取組を進めます。」と宣言しました。

西農体験ワークショップ・公開授業

2018年5月15日 05時00分

5月12日(土)PTA総会の前に、西農体験ワークショップ・公開授業が行われました。

ワークショップではハーバリウム・ピザ・防災炊飯・サラダ菜の収穫・多肉植物の

寄せ植え体験などを体験していただきました。また、公開授業にも大勢の保護者の方

に参観していただきました。ありがとうございました。

同窓会実行委員会

2018年5月14日 05時10分

5月10日(木)創立百周年記念事業第一回同窓会実行委員会が開催されました。

同窓会長・実行委員長・校長挨拶の後、記念行事・記念事業等について、熱心に

協議していただきました。ありがとうございました。今年度・来年度の創立百周年

記念事業についてこれからも御支援・御協力をお願いいたします。

ケータイ安全教室

2018年5月13日 05時20分

5月10日(木)1年生は、ケータイ安全教室を受講しました。

携帯電話やスマートフォンの使い方について、資料を基に、

注意事項がありました。さらに、学年主任から、来週の中間

考査に向けて、家庭学習の重要性や、生活態度についても

指導がありました。今回の講座や、先生方の話を参考に、安心

安全な高校生活を送りましょう。

全校朝礼

2018年5月12日 05時35分

5月10日(木)全校集会を行いました。

柔道部とバドミントン部が先日の東予総体の伝達表彰を受けました。

県総体に向けて、目標をもって尽力してください。応援しています。

PTA役員会

2018年5月11日 05時15分

5月8日(水)PTA役員会を実施しました。

12日(土)のPTA総会に向けてや、平成30年度のPTA活動について

熱心に協議が行われました。今年度も西農PTAをよろしくお願いします。