AED

2018年7月31日 05時35分

校内のAEDが新しくなっていました。正門横と体育館の入り口にあります。

校内

2018年7月30日 04時00分

7月26日の校内の様子です。生活デザイン科の生徒は、「第4回中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会」や「フラワー装飾技能検定」に向けての練習を行っていました。グラウンドでは。環境工学科の生徒が、

8月2日に行われる「農業クラブ平板測量競技県大会」に向けての練習を行っていました。

台風一過

2018年7月29日 14時53分

台風12号が通過しました。

青空が見えてきました。

明日から、熱中症や水難事故に注意して、実習・課外・部活動等に尽力しましょう。

7月29日(日)の対応

2018年7月28日 17時25分

7月29日(日)の部活動等は中止とします。

台風12号接近のため、警報の発表の有無にかかわらず、中止とします。

外出せず、家庭学習や家の手伝いを行いましょう。

防災情報を確認して、身を守る安全行動をお願いします。

 

水難事故防止、熱中症対策について

2018年7月28日 05時50分

愛媛県教育委員会より標記の2点について注意喚起の連絡がありました。

水難事故については、川や危険な場所では絶対に泳がないようにしてください。

熱中症も、県内で多発しており、厳重警戒となっています。部活動や実習などで

は早めの水分・塩分補給、高温対策をして、熱中症にならないようにしましょう。

夏季休業中ですが、規則正しい生活をお願いします。

 

愛媛県学校農業クラブ連盟第1回各種発表県大会

2018年7月27日 07時49分

愛媛県学校農業クラブ連盟第1回各種発表県大会が25日、26日の両日、大洲青少年交流の家で開催されました。本校からは、意見発表に3名、プロジェクト発表に3チームが参加しました。

・意見発表Ⅰ類(生産・流通・経営)    食農科学科2年 藤田 沙奈江さん 優秀賞

・意見発表Ⅲ類(ヒューマンサービス)   食農科学科3年 渡部 周真 さん 優秀賞

・プロジェクト発表Ⅰ類(生産・流通・経営)食農科学科 果樹班        優秀賞

 

農業クラブ

2018年7月26日 04時35分

7月23日(月)農業クラブのプロジェクト発表の県大会に向けて、

体育館でリハーサルを行いました。7月25・26日の県大会に向けて

さらに、尽力します。

 

 

林業インターンシップ

2018年7月25日 05時10分

7月19日(木)20日(金)林業インターンシップを実施しました。

会議室で、林業についてや、VRやシュミレーターを用いての説明があり、

実際にチェーンソーで材木を切る体験も行いました。関係の皆様

暑い中、丁寧な御指導、ありがとうございました。

 

募金

2018年7月24日 05時55分

7月20日(金)生徒会・農業クラブ・家庭クラブが集めた募金を西条市教育委員会に

生徒会・家庭クラブ・農業クラブの役員が持っていきました。募金金額は、期間が

短かったのですが、46,229円でした。

保護者・生徒・教職員の皆様からの御支援を届けていただけることになりました。

募金ありがとうございました。

※渡している画像が、カメラの不具合で、撮影できていませんでした。

関係の皆様、御迷惑をおかけいたします。

支援物資

2018年7月24日 05時45分

7月20日(金)生徒会・農業クラブ・家庭クラブが集めた、支援物資を

西条市の危機管理課の方が取りに来られましたので、役員が車に積み込みました。

西条市から西予市に送られる予定です。

保護者・生徒・教職員の皆様、御協力ありがとうございました。