新聞記事
2018年11月14日 16時43分11月13日(火)の愛媛新聞に、先日の石鎚山サービスエリアでの点灯式の記事が掲載されていましたので転載します。
転載許可番号:d20181114-007
11月13日(火)の愛媛新聞に、先日の石鎚山サービスエリアでの点灯式の記事が掲載されていましたので転載します。
転載許可番号:d20181114-007
11月12日(月)創立100周年記念西条市産業祭の後片付け、収穫感謝祭、西農祭を実施しました。
11月11日(日)創立100周年記念西条市産業祭2日目でした。2日目も好天に恵まれ、大勢のお客様に
御来校いただきました。ありがとうございました。
11月10日(土)石鎚山サービスエリア(上り)において、石鎚山SAと西条農業高校生が
共同開発した「西農味噌マヨフィッシュバーガー」の販売開始の宣伝を兼ねたイルミネーション点灯式があり、
本校食農科学科2年生の3名が参加しました。点灯式までの間フィッシュバーガーのチラシを配布し、
お客さんに宣伝しました。点灯式では、高校生3名とみきゃん、ダークみきゃんと一緒にボタンを押し、
イルミネーションを点灯し、鐘を鳴らして、イルミネーションの色を変化させました。
このような貴重な体験ができ、関係の皆様に感謝します。ありがとうございました。
11月10日(土)創立100周年記念西条市産業祭一日目でした。
天気に恵まれ、大勢のお客様にご来校いただきました。ありがとうございます。
明日も、天気が良く、移動動物園や献血が予定されていますので、ぜひ足をお運びください。
11月9日(金)創立100周年記念第61回西条市産業祭準備でした。
10日(土)11日(日)に開催される、第61回西条市産業祭に向けて、各部門の準備を行いました。
土日は好天に恵まれそうなので、ぜひ足を運んでください。
11月8日(木)付毎日新聞に本校食農科学科3年生の渡部さんの記事が掲載されていたので、転載します。
また、2年生永野さんも優良賞を受賞しました。
おめでとうございます。
「2018年11月8日付 毎日新聞 愛媛版22面」記事利用許諾済
11月8日(木)全校集会は、表彰伝達でした。
東予地区新人大会のバドミントン部・柔道部、農業クラブ全国大会の農業鑑定競技会、
非行防止標語、人権ポスター、英語弁論大会の表彰伝達を行いました。
おめでとうございます。
西条農業高等学校創立100周年記念「第61回西条市産業祭」に向けて、それぞれの場所で準備が行われています。
11月7日(水)第14回高校生英語弁論大会愛媛県代表選考会が松山北高校で行われ、
本校環境工学科1年生の菊池さんが参加し、「奨励賞」を受賞しました。
夏休みから、頑張った成果が出ました。おめでとうございます。
また、第12回高等学校英語スピーチコンテストでは、生活デザイン科3年豊田さんが
「努力賞」を受賞しました。