西条市のカレー屋「ポプラ館」さんが来校されました。

2023年6月26日 13時40分

越冬したカレーリーフも大きく育ってきて、カレーリーフを見に、地元西条市のカレー屋「ポプラ館」さんが来校されました。

カレーリーフはカレーには不可欠のスパイスです!また、乾燥した葉と違い、生の葉は風味もまったく違います!

本校「SELプロジェクトチーム」石鎚黒茶普及・伝承への取組が愛媛新聞に掲載されました!

2023年6月26日 11時50分

西条市で受け継がれている「石鎚黒茶の製造技術」が国の重要無形民俗文化財に指定され、それを記念したシンポジウムが、先日小松公民館で行われました。本校から「SELプロジェクトチーム」メンバーが参加し、PR活動の取組や研究のこれまでの成果を発表しました。今回、愛媛新聞にシンポジウムの時の様子が掲載されました!

掲載許可番号(d20230626-07)愛媛新聞050625朝刊 15面記事より

食農科学科2年生総合実習「野菜班」

2023年6月24日 05時24分

食農科学科2年生総合実習の授業では、ミニトマトの収穫と調整を行いました。

 

見てください、この美しいルビー色のトマトを・・・

 

完熟したトマトは糖度も高く、とっても美味しいです。

 

丁寧に収穫、調整を行っています。

皆様に食べていただけると嬉しいです。

 

 

農業クラブ鑑定競技学科予選の実施

2023年6月23日 11時40分

今年も農業クラブの鑑定競技予選の時期になりました。食農科学科では、タブレットを使った校内予選を実施しました。最優秀の生徒は、全国大会に出場します。

 

本校野球部3年富永聖奈さんのマネジャー活動が朝日新聞に大きく取り上げられました!

2023年6月23日 10時55分

3年生野球部マネジャー富永さんの部員勧誘の様子が「朝日新聞」に掲載されました。この夏野球部は、土居高校との2校連合チームで愛媛大会に参加します。現在合同練習を行い、練習試合も重ねて本番に臨みます。部員は1年生だけですが、一生懸命活動に取り組んでいます。応援をよろしくお願いします!

掲載許可番号(23-1902)朝日新聞 6月23日(金)17面 記事

防災の意識を高めましょう。

2023年6月22日 11時45分

西条市の防災訓練放送に参加し、避難訓練を実施しました。みなさん、いつ何時、何があるかは分かりません。急な災害にもたいおうできるよう準備しておきましょう。

教育実習の川﨑先生が教育実習を終えました!

2023年6月21日 11時29分

2週間、本校に教育実習に来られていた卒業生でもある川﨑先生。あっという間の実習を終えました。授業ありがとうございました!頑張って、立派な先生になってください!

バドミントン四国大会 ベスト8!

2023年6月20日 11時41分

6月17日(土)バドミントン部が高校総体(四国大会)に出場しました。場所は県武道館で行われました。

初戦の相手は高知県の2位代表の高知中央高校でした。いい準備、いい試合運びができ、3-1で勝利しました。

次の試合は、徳島県の優勝校徳島商業高校に敗れてしまいましたが、四国ベスト8という立派な成績を残すことができました。

選手たちは、考えるより体が動く感じで、日頃の練習の賜物という感じがしました。

関係スタッフの方も含め本当にお疲れ様でした。

 

TeamSSS活動報告55 「うちぬきめぐりツアー」開催

2023年6月18日 15時15分

 TeamSSS主催の「うちぬきめぐりツアー」を開催し、小学生など30名ほどが参加しましたメンバーがガイド役となりうちぬきの歴史や仕組みについて説明クイズを行うなどを通じて、名水「うちぬき」を未来へつなぐ取り組みを伝えました活動についての詳細は、「えひめSDGs甲子園」のYouTubeで公開されています!!ご覧ください