HRの時間に図書室の利用についてオリエンテーションを行いました!
2022年5月26日 15時21分本日の1年1組のホームルーム活動は、図書室の利用についてです。学校にもだいぶ慣れてきましたが、図書室を利用するのは初めての生徒も多いようです。現在、朝の読書週間ですので活字に親しんでいました。
本日の1年1組のホームルーム活動は、図書室の利用についてです。学校にもだいぶ慣れてきましたが、図書室を利用するのは初めての生徒も多いようです。現在、朝の読書週間ですので活字に親しんでいました。
6限目は、人権・同和教育ホームルーム活動でした。各学年ICT機器等を用いて、ホームルームが行われていました。
3年生のあるクラスでは模擬面接が行われており、これから迎える就職・進学の際の面接に向けて、対応力を養う授業が行われていました。
人に優しくできる人間が、結局は自分も幸せになれるのだと思います。そういう人間を、師弟同行で目指していきましょう。
今朝は、全校朝礼が行われました。部活動の地区大会をはじめ、生徒の皆さんの様々な農業に関する活動(フラワーデザイン・家畜審査・お菓子作り)の表彰が行われました。
密を避けるため、3年生が体育館に入り、1・2年生は教室でリモート中継を視聴しました。三台のカメラを駆使して、臨場感あふれる中継がなされていました。
3年の選択生物の授業で、緑葉に含まれる光合成色素の分離を行いました。今回は、トマトの葉とフキを材料にしてみました。黄色っぽいキサントフィルや緑系のクロロフィルがしっかり分離できました。こうした色素の働きのおかげで、植物はうまく光合成を行い、有機物を合成しているのだと実感することができました。今後も学びを深めていきたいです。
食農科学科2年生が下記の日程でドローンの見学会を行います。本校ドローンだけでなく、連携企業さんの大和酸素工業さんの最新型の自動操縦のドローンも登場します!カンキツ園でのドローン散布飛行、しかもセンシング(測量)による自動操縦は全国的にも珍しいものです。興味ある方は、ご参加ください。
5月になって、毎日のように企業の方々が訪問に来られます。
本日は京都の造園会社より、卒業生の近況を知らせてくださいました。
西岡 裕貴さん (平成30年度環境工学科卒)
<業務内容>
社寺仏閣・町屋の作庭工事及び庭園整備
<目標>
お客様の希望等を柔軟に取り入れる事が出来、お客様に笑顔、感動を与えることが出来る仕事、庭づくりを目指す。
<メッセージ>
一年目の頃は覚える事も多く、慣れない生活に戸惑いとても大変でした。
しかし、一年間の内に学んだ事はこれからの社会人生活において大変重要な事ばかりで、挨拶・礼儀・言葉遣い等
多岐にわたります。
今、この文章を読んでいる「あなた」私達と共に造園家としてだけでなく、人として社会人として
大きく成長してみませんか。
以上、会社案内 先輩より一言より引用
在学中は実習や資格取得に熱心に取り組んでいたようです。先輩に続くよう充実した学校生活を送りましょう。
今日の実習では、「マルチ」と呼ばれるビニールシートで畝を覆う「マルチング」という作業を行いました初めての作業に初めて使用する「先グワ」に悪戦苦闘しながらなんとか取り付けることができました
マルチング以外にも「ズッキーニ」の黄色と緑色の品種を定植しました。葉っぱがチクチクして痛かったですが、綺麗に定植することができました。次回の総合実習も楽しみながら真剣に取り組んでいきたいです
フラワーデザイン県大会に出場する生徒が、伊予農業高校で行われた事前学習会に参加してきました!大会まであと少し。がんばります!!
中間考査が終わり、本日から朝読書が再開されました。毎日のたった10分ですが、継続すれば、1年間でかなりの時間になり、多くの書物を読むことができると思います。5分前登校を心がけて、真剣に朝の10分間、本に向き合いましょう!
西条市のカレー食堂「種」さん。こちらでは、食農科学科果樹班で栽培したカレーリーフを使ってくれています。種さんを訪問しました。初めてカレーリーフを使ったカレーを食べさせていただきました!お話も伺うことができ、貴重な時間となりました。