本の贈呈
2020年1月18日 02時50分1月17日(金松山大学教授の北須賀先生より、御自身のお父さまの日記から執筆された「西條農学校生の修養日誌」の本を贈呈していただきました。生徒や教職員、同窓会、PTAにも読んでいただきたいとのことでした。北須賀先生、えひめ教育支援ボランティアの畑野先生ありがとうございました。大切に活用させていただきます。
1月17日(金松山大学教授の北須賀先生より、御自身のお父さまの日記から執筆された「西條農学校生の修養日誌」の本を贈呈していただきました。生徒や教職員、同窓会、PTAにも読んでいただきたいとのことでした。北須賀先生、えひめ教育支援ボランティアの畑野先生ありがとうございました。大切に活用させていただきます。
1月15日、16日に大洲青少年交流の家にて第二回各種発表県大会が行われました。
結果は・・・
意見発表の部 Ⅰ類 優 秀 德永都士さん(食農科学科1年)
Ⅱ類 最優秀 西原麗聖さん(生活デザイン科2年)
プロジェクト発表 Ⅲ類 最優秀 行本博司さん(食農科学科2年)
佐伯麻奈美さん(環境工学科2年)
杉本佳那さん(生活デザイン科2年)
が入賞しました!!今後もより良い成績がのこせるようがんばります!!
出場した生徒の皆さん、とても緊張した様子でした。大変でしたね。2日間お疲れ様でした。
1月15日(水)通学別交通安全教室を実施しました。特に、自転車通学では、ヘルメットの顎ひもをしっかりつける。
施錠をする。チェーン等の整備をする。を風紀交通委員を中心に点検していきました。日頃から、交通安全を意識した
行動をしましょう。
本日(16日)と明日(17日)、各種発表県大会が大洲青少年交流の家で開催されています。本日は、意見発表の部が行われました。本校の代表生徒3名も練習の成果を発揮し堂々と発表できました。
1月11日 デイサービス福武荘さんと交流学習を行いました。
利用者さん13名、生徒8名が参加しました
今回は、しめ縄を作りました
しめ縄とは、神様を祀る神聖な場所に不浄なものを持ちこませないために飾られるものとされています。しかし、最近では、クリスマスリースなどのようにお部屋のレイアウトとして飾られる場合も増えてきています。また、大根締め、ゴボウ締めなど、地域により形やお飾りが変わります。その中でも比較的作りやすい「輪飾り」を作成しました
利用者さんの中には、しめ縄を作ったことのある方もおり、当時のお話を聞くこともできました。
しめ縄作りは、稲わらを水で濡らし叩いて軟らかくする作業から、腕に力を入れ編み上げる作業など、手先を使う作業が多く、いつも以上に体力を使う活動が多かったです。
「苦労して作った作品なので、大切に飾ります」と言っていただけて嬉しかったです
先日取材を受けた、「GAP食材を使ったおもてなしコンテスト」の放送が決定しました。
1月10日(金)18:15~あいテレビ「Nスタえひめ」で放送予定です!応援よろしくお願いします。
1月9日(木)生徒会、農業クラブ、家庭クラブ役員退任式・役員任命式を実施しました。
役員退任式では、生徒会、農業クラブ、家庭クラブの順に役員が並び、会長が退任あいさつを行いました。
続いて、任命書伝達があり、校長先生から、生徒会長・副会長、農業クラブ会長、家庭クラブ会長に任命書が渡されました。
次に、新会長あいさつ、新役員紹介があり、ステージに全役員が並び、会長あいさつの後、役員紹介がありました。
新役員の皆さん、活躍を期待しています。
1月8日(水)表彰式と始業式を実施しました。
表彰式ではNFD全国高校生フラワーデザインコンテストの表彰があり、始業式では、校長先生から、年末西条郷土博物館でtン辞された、本校S11年卒業の高瀬さんと西条南高校の展示についての話があり、3学期はより高みを目指して締めくくるように話されました。
1月4日(土)アイテムえひめで行われた、えひめミカンジュースコンテストに食農科学科の生徒が参加しました。
また、GAPおもてなしコンテストについても応募をお願いしました。
12月27日(金)仕事納めでした。2019年もあと少しです。2020年もよろしくお願いします。