命について考える集会

2019年7月4日 10時27分

7月4日(木)全校集会は「命について考える集会」でした。

平成26年度に起きた加茂川での水難事故を風化させず、このような事故が二度と怒らないよう、毎年7月を「命について考える月」と決め、水難事故の注意喚起や啓発活動を行うとともに、命のつながりや命の大切さについて考える機会にしています。

 生徒会副会長、校長先生、生徒課長、管理厚生課長から、命の大切さ、自分を大切にする心、命の尊さや自分の生き方をしっかりと考える話をしていただきました。

 加茂川での遊泳や生徒だけのバーベキューなどは禁止です。命を守り、大切にする行動をお願いします。

西農にバナナが?そんなバナナ!が現実に

2019年7月3日 17時32分

6月28日(金)

本校果樹班が栽培しているバナナがついに花を付けました。その後すくすくと成長中。うまくいけば、もうすぐバナナが?

そんなバナナ!な光景を見てみたい人は、西条農業高校正門前付近に来たら見られます。

6月21日の様子      6月26日の様子         6月28日の様子

石鎚黒茶の製造体験に参加してきました。

2019年7月3日 17時15分

7月3日(水)

午後から食農科学科2年生果樹専攻班7名と生活デザイン科2年生野菜班14名の計21名が総合実習で、石鎚黒茶の製造を体験してきました。障害者就労支援施設ピースの利用者、所員さんたちの指導の下、初めてではありましたが貴重な体験となりました。私たちが行ったのは「蒸し」作業です。刈り取ってきたチャ枝を蒸し器に入るよう切ったり、ゴミを取り除いたり、実を落としたりした後、きれいに洗います。その後、ようやく蒸し、それから枝を取り除き、葉だけにします。今日出来上がったものは、木箱で好気発酵し、土着菌を繁殖させます。それを嫌気発酵させ、乾燥させれば、ようやく石鎚黒茶の出来上がりです。私たちが参加した作業は一工程だけですが、労力の提供も含め、お手伝いできてよかったです!

枝の手入れ、ゴミ・実の除去作業 洗浄作業            蒸し作業

枝の除去作業

野球応援練習

2019年7月2日 16時20分

7月2日(火)考査終了後、野球応援練習を行いました。

今日は、「応援歌」「栄冠は君に輝く」「校歌」の歌唱練習を応援団の指導の下、行いました。

教職員研修

2019年7月1日 19時26分

7月1日(月)教職員研修を実施しました。

「主体的・対話的で深い学び」の視点からの学びの改善について、総合教育センター教科教育室室長の清水先生を講師に、

1学習指導要領に示された「主体的・対話的で深い学び」2「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けてという内容で

いろいろな切り口で話をされ、今後の教育活動に役に立つ内容でした。講師の清水先生ありがとうございました。

ふれあい体験学級

2019年6月30日 02時15分

6月29日(土)ふれあい体験学級を実施しました。

食農科学科が、「トマト、サラダ菜の収穫」、環境工学科が「加茂川の水質調査」、生活デザイン科が「繭玉ストラップと布小物を作ろう」を行いました。参加した中学生の皆様、ありがとうございました。

 

第62回西条市産業祭第1回実行委員会並びに実務担当者会

2019年6月29日 12時09分

6月28日(金)第62回西条市産業祭第1回実行委員会並びに実務担当者会を本校会議室で行いました。

令和元年度の西条市産業祭は11月9日(土)10日(日)の予定です。

お集りの皆様、熱心な御協議ありがとうございました。

考査3日目

2019年6月28日 10時50分

6月28日(金)第1学期期末考査3日目です。

土日も家庭学習で準備して考査に臨みましょう。

29日(土)ふれあい体験学級

30日(日)ビジネス実務検定

があります。参加する生徒は、時間を厳守して集合しましょう。

AED講習会

2019年6月27日 01時40分

6月26日(月)教職員対象にAEDの講習会が実施されました。

西条東消防署の職員を講師に、安全な体位、胸骨圧迫、AEDの使用など、心肺蘇生法の講習を受講しました。

講師の皆様、丁寧で適切な御指導ありがとうございました。

期末考査

2019年6月26日 08時08分

6月26日(水)~7月2日(火)の5日間、第1学期末考査です。

第1学期を締めくくる大切な考査です。家庭学習を十分して考査に臨みましょう。