グループマッチ
2019年12月15日 01時00分12月12日(木)グループマッチを実施しました。男子はサッカー、女子はバスケットボールを行いました。
12月12日(木)グループマッチを実施しました。男子はサッカー、女子はバスケットボールを行いました。
12月12日(木)タイムカプセル埋設式を行いました。今年度創立100周年記念行事でタイムカプセルを開封したので、30年後の2049年の開封を目指して、タイムカプセルに生徒・教職員の記念の品を入れて、埋設することにしました。
式では、生徒会長・校長先生あいさつの後、タイムカプセルに各クラスの代表が、記念品を入れ、タイムカプセルを穴に入れました。30年後に再会するのが楽しみです。
12月11日(水)第1回農業クラブ各種発表校内大会のプロジェクト発表の様子です。
12月10日(火)付毎日新聞26面に、毎日農業記録賞の地区表彰式の記事が掲載されていたので、転載します。
許諾確認済
12月11日(水)第2回農業クラブ各種発表校内大会が開催されました。開会式の後、意見発表10本、プロジェクト発表13本の発表がありました。また、保護者の方をはじめ、参観していただきました。ありがとうございました。
12月10日(火)国土交通省主催の”水のめぐみ”とふれあう水の里の旅コンテスト2019 表彰式とプレゼンテーションに参加してきました。環境工学科2年生の秋山さんと菊池さんが「優秀賞」「絶景賞」を受賞しました。御協力いただいた先生方、ありがとうございました。
12月9日(月)
大町幼稚園との交流活動でクリスマスリース作りを実施しました。
本校生徒も大町幼稚園の園児もとても楽しそうでした
リースの土台は稲わらを使って高校生と一緒に協力して作りました
土台が隠れるほど装飾を施して世界に一つだけのリースが完成です
東京第一ホテル松山で毎日農業記録賞の表彰式が行われ、食農科学科3年生藤原大希さんと藤田沙奈江さんが参加しました。藤原さんは、全国10作品に選ばれ全国での表彰式に参加した報告を行いました。藤田さんは優良賞を受賞し、自分たちの取り組みが評価されたことに喜んでいました。
12月7日(土)8日(日)西条市農協大感謝祭が開催され、本校もアンテナショップで参加しました。
大勢のお客様に購入していただきました。お買い上げありがとうございました。
12月11日(水)に行われる第二回各種発表校内大会の発表者が決まりました。
次のリンク先よりご覧ください。
なお、当日は入退場自由となっておりますので事前申請等は不要です。
駐車場は加茂川河川敷をご利用ください。
保護者の方をはじめ、多くの方のご参観をお待ちしております。
農業クラブ