人権・同和教育ホームルーム活動

2018年10月24日 05時55分

10月23日(火)6限目に人権・同和教育ホームルーム活動公開授業を行いました。

愛媛県人権対策協議会西条支部の方にも、授業参観と授業反省会に参加していただき、

貴重な御意見をいただきました。ありがとうございました。

柔道部

2018年10月24日 05時30分

10月20日(土)21日(日)に愛媛県武道館で行われた新人大会県大会に本校柔道部が参加しました。

20日に団体戦、1回戦松山商業高校と対戦し、惜敗しました。21日に個人戦があり、1回戦か2回戦で

敗退しました。応援ありがとうございました。

鑑定競技会へ出発

2018年10月23日 06時00分

10月23日(火)農業クラブ全国大会鑑定競技会に出場する生徒5名と、顧問1名が鹿児島県にむけて

出発しました。丹原高校から、県連盟のバスで移動します。活躍を期待します。

テニス部

2018年10月23日 05時25分

10月20日(土)テニス部男子は、松山中央公園テニスコートで行われた、新人大会団体戦県大会に

参加しました。第1回戦宇和島南中等教育学校と対戦しましたが、惜敗しました。応援ありがとうございました。

全国大会出発

2018年10月22日 07時40分

10月22日(月)農業クラブ全国大会平板測量競技会に参加する生徒4名と顧問1名が

鹿児島県に向けて出発しました。活躍を期待します。

総合実習

2018年10月21日 05時20分

10月19日(金)3年生は午後総合実習でした。

各科に分かれ、各部門ごとに実習をしています。

生活デザイン科(総合実習)

2018年10月20日 09時33分

10月19日(金)生活デザイン科3年生の総合実習では、

「ハーバリウム作り」を行いました。

生活デザイン科では切花生産を行なっており、ドライフラワーに向く花は加工してから

ハーバリウム等に加工しています。

今回は、センニチコウ、カスミソウ、ミスカンサス、ユーカリなどを使用して作りました。

これから完成度を高めていきたいです

職業ガイダンス

2018年10月20日 05時40分

10月18日(木)1・2年生は職業ガイダンスを受講しました。

22のジャンルに分かれて、2つの職業に関する講義を受けました。

講師の先生方、ありがとうございました。

 

全校集会

2018年10月19日 05時05分

10月18日(木)全校集会は図書委員会からでした。

図書館の利用方法の実演や購入予定図書の紹介を行いました。

温州ミカン「日南」収穫

2018年10月18日 10時55分

10月18日(木)

円山農場で温州ミカンの収穫が始まりました。食農科学科2年生が担当した一人ひとりのミカンの木。今年は天候も大変でしたが、収穫前の晴天続きで、例年より甘みが強いものとなりました。一生懸命収穫し、終わった後は大自然の中でミカンを味わいました。21日(日)もぎたて祭で販売する予定です。