3年生登校日

2019年2月13日 15時45分

2月13日(水)3年生の登校日でした。

消費者セミナ―を受講しました。契約トラブルやクレジットなど卒業後に

キャッチセールスなどトラブルに巻き込まれない、相談窓口などを教えて

いただきました。講師の先生、ありがとうございました。

環境工学科(土木コース)施工実習

2019年2月13日 13時18分

環境工学科の土木コース選択生は、グランド脇の階段施工・整備実習を行っています。日頃の学習・研究の成果を発表する場となっています。

平成30年度 愛媛県高等学校ハンドボール1年生大会

2019年2月12日 10時35分

平成31年2月9日(土)・10日(日)北条スポーツセンター、松山市総合コミュニティセンターにて大会が開催されました。

西条農業では、1年生の人数が足りず今治西・新居浜商業の3校で合同チームを作り大会に出場しました。

選手1人ひとりが最後まで諦めることなく頑張った結果、優勝をすることができました。

試合を通して、多くのことを学ぶことができたと思います。今後、競技力向上の為、日々の練習を頑張ります。

応援に駆けつけてくれた保護者の方、関係者の皆さんありがとうございました。

3年生登校日

2019年2月6日 09時46分

2月6日(水)3年生の登校日でした。「年金セミナー」を受講しました。

国民年金や厚生年金について学びました。講師の先生方ありがとうございました。

 

環境工学科課題研究発表会

2019年2月5日 00時50分

2月1日(金)環境工学科2・3年生は課題研究発表会を実施しました。

3年生が、1年間の活動の成果をまとめて、12本発表しました。

2年生は、来年度自分たちが研究を行うので真剣に発表を聞いていました。

第43回東予地区高等学校美術・工芸、書道展

2019年2月4日 08時41分

1月26日(土) ~ 2月11日(月)(9:30~17:00)の期間、あかがねミュージアム(新居浜市)展示室1・市民ギャラリーを会場に、東予の高校生が創作した優れた美術・工芸、書道の作品を展示します。本校の美術部も部員が一生懸命制作した作品を出展しています。

伊予銀カップジュニアテニス大会 東予地区予選

2019年1月31日 16時01分

 伊予銀カップジュニアテニス大会 東予地区予選が1月19日、26日に行われました。男子ダブルスで工藤、矢野ペアが県大会進出、シングルスで工藤くんが優勝しました。寒い中頑張っていました。

 

凧あげ

2019年1月31日 09時38分

1月30日(水)環境工学科1年生は、大町幼稚園と園児と地域を担う心豊かな高校生育成事業の一環で

凧あげを行いました。晴天の下、高校生も園児も仲良く、走り回りました。

交通安全

2019年1月29日 20時56分

1月29日(火)えひめ無事故・無違反123コンテスト2018の表彰状が届きました。

教職員はこれからも、安全運転を心がけます。

えひめ地域づくりアワード・ユース2018

2019年1月28日 10時54分

1月26日(土)に愛媛県庁にて行われました「えひめ地域づくりアワード・ユース」の最終審査・表彰式に参加しました。

本校からは3年食農科学科越智葵揮君、渡部周真君の「「石鎚黒茶」を次代に繋げる!文化伝承プロジェクト」が審査員特別賞を受賞しました。

最終審査プレゼンテーションでは5校から発表があり、生徒たちにとって、農業以外の視点からの取り組みは新鮮で大変興味深く参加できました。