修学旅行~2日目・東京都内自主研修~
2018年10月10日 14時24分2日目の今日は、朝から都内自主研修です。
事前に班全員で計画した思い思いの場所を巡ります。
集合は17時に新宿駅南口……!
果たして時間内に全員集合することができるでしょうか……?!
2日目の今日は、朝から都内自主研修です。
事前に班全員で計画した思い思いの場所を巡ります。
集合は17時に新宿駅南口……!
果たして時間内に全員集合することができるでしょうか……?!
10月10日(水)1・3年生は2学期中間考査第2日目でした。
しっかり、家庭学習をして考査に臨みましょう。
10月10日(水)
本日は修学旅行2日目。
本校生徒の運動部の有志達が、体力維持のために朝ランを行いました。
海の風が気持ちいい楽しいランになりました
国会議事堂見学のあと、東京駅散策です。
夕食も終わり、今からスカイツリーの夜景を楽しみます。
東京に到着し、まずは腹ごしらえです。
旅程は順調に、計画どおり進んでいます❗
10月9日(火)2年生は、修学旅行に出発しました。
本日(6日)、ふれあい体験(土鍋炊飯体験)が行われました。当初は、棚田での稲刈り体験をした後、現地で土鍋炊飯を行う予定でしたが、台風の接近による雨の影響もあり校内での活動となりました。
10月5日(金)3時限目、2年生は来週10月9日(火)~12日(金)に実施する
修学旅行に向けて結団式を行いました。
校長先生からは、「マナーを守る」「全員無事戻ってくる」ことを話され、
添乗員からは、飛行機の荷物とホテルでの注意点がありました。
いよいよ来週は2年生は修学旅行です。
産業祭に向けて環境工学科環境科学コースでは10坪の大きさのモデル庭園を施工しています。
今日はその一部、乱張りの施工ということで外部のプロの方に来ていただき、ご指南いただきました。
乱張りは石を一枚一枚よく観察し、たたいて加工し、モルタルで設置します。
とても手間のかかる工種でまだまだかかります。
西農ロードをお通りの際はぜひご覧ください
10月4日(木)放課後
JA西条のあぐり工房とのコラボ商品を開発すべく、生活デザイン科の有志3名が集まり、
米粉パン研究会を発足しました。
本日は米粉を使ったパンで、様々な形に挑戦し、生地には水の代わりに「石鎚黒茶」を使用するなど、色々工夫してみました。
どれも美味しかったので、今後さらに磨きをかけ、西条市の特産品と掛け合わせながら商品開発を行いますので乞うご期待です