台湾修学旅行 本日出発しました!

2023年10月15日 17時12分

修学旅行、台湾班が本日出発しました。大洲農業高校・伊予農業高校のメンバーと石鎚サービスエリアで合流し、高松空港に向けて出発しました。本日19:20発の飛行機に乗り、夜遅く台北に着く予定です。楽しんできてください!

IMG_20231015_142640IMG_20231015_142657

修学旅行 結団式

2023年10月13日 15時53分

本日6限目修学旅行結団式が行われました。台湾班は明後日15日(日)、東京班は17日(火)から出発です。思い出に残る旅行になるよう、いい準備をしましょう!

IMG_20231013_145835

生活デザイン科1年生 「農業と環境」

2023年10月13日 11時43分

今日の農業と環境では、「カーボロネロ」と「ダイコン」の管理作業を行いました。

ダイコンの葉っぱがだいぶ大きくなり、どんどんと成長しています。収穫までが待ち遠しいです!「おでん」や「鰤ダイコン」、楽しみです!!

PXL_20231013_002510926.MP PXL_20231013_003530823 PXL_20231013_004640119

生活デザイン科3年生 「食品製造」~パスタ作り~

2023年10月12日 18時00分

今日の食品製造では、「生パスタ」を製造しました!

初めてパスタマシーンを使ったので美味しいパスタ麺ができるか不安でしたが、意外と材料や作業工程も少なく、上手に製造することができました。ソースは各班持ち寄りで、「カルボナーラ」や「ミートソース」、「クリームパスタ」に「ジェノベーゼ」等、様々。とても美味しかったです!次は家で作ってみようかな??

PXL_20231012_025537294.MP PXL_20231012_025551132.MP

PXL_20231012_034001435 PXL_20231012_035722363

パーキンソン病について講演いただきました。

2023年10月11日 08時42分

生物資源活用プロジェクト(仮)。岩渕さんとすくすくビーンズの方々が来校し、食農科学科2年生にパーキンソン病と団体の活動について講演していただきました。65歳を超えると100人に1人発症すると言われるパーキンソン病。自分たちの身近なこととしてとらえる必要があることが理解できました。

IMG_0193IMG_0199IMG_0208

シャインマスカットの収穫実習

2023年10月10日 08時55分

朝晩はだいぶ寒くなってきました。シャインマスカットの収穫もそろそろ終わります。今年もおいしいブドウが収穫できました。生徒も大満足!

IMG_0039IMG_0046IMG_0047

C・A・P活動に風紀交通委員が参加しました!

2023年10月6日 17時00分

 C・A・Pとは、西条市内5高校の生徒による防犯ボランティア団体です。 Culture(文化)Area(地域)Protector(擁護者) の略です。本日放課後、 西条駅周辺に西条農業高校、西条高校、地域補導の方々、西城警察署方々が集まり、自転車無施錠のチェックと清掃を行いました。

IMG_20231006_161357IMG_20231006_161228IMG_20231006_161148IMG_20231006_163120

10月5日(木)進路ガイダンス

2023年10月5日 15時40分

本日5・6限目、1・2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。将来就きたい職業を想定してそれぞれ別れ、専門学校等から講師の先生に来ていただき、その職業の醍醐味やなる方法、なるための資格のことなどの説明を受けました。体験ができたグループもありました。これを機に、進路のこと、なりたい仕事等について、真剣に考えてみましょう!

IMG_20231005_140052IMG_20231005_140416IMG_20231005_142326IMG_20231005_141004IMG_20231005_142036IMG_20231005_141613