8月の行事予定

2022年7月25日 10時27分

8月の行事予定で変更がありましたので新しいのを掲載します。変更箇所は赤字となっています。

8月行事予定

☆インターハイを成功させよう☆あと10日☆

2022年7月25日 06時00分

☆いよいよ、インターハイ☆

☆私たちはこれまで地区推進委員会(四国中央・新居浜・西条地区)のメンバーとともに「おもてなし研修」や「開催前イベント」を行ってきました。

☆西条農業は装飾プランター80個を担当しています。春に種を播き大会の成功を願いながら心を込めて育ててきたサルビア、マリーゴールドの花が鮮やかに咲き始めいています。

 会場で私たちの思いが伝わるとうれしいです。

☆今、会場のおもてなしブースで提供する「シトラスリボン」づくりの練習に励んでいるところです。水引を一つ一つ結ぶたびに「成功させたい」という気持ちがますます大きくなってきました。

☆みんなで成功させよう☆愛顔100%☆

プランターに大会ステッカーを貼ります

 

みんなで成功させよう!

 水引を結びシトラスリボンを作ります

 

みんなで成功させよう!

TeamSSS活動報告27 東予歴史トリップ PR活動

2022年7月24日 14時46分

 TeamSSSは、10月22日(土)に開催される東予歴史トリップ「西条市」のPR活動を行いましたトリップの出発地点となる西条市役所を訪問し、自己紹介(人生初の名刺交換)、東予歴史トリップの紹介、デジタルポスターの説明を行いました。その後、西条郷土博物館、西条市観光物産協会、ソラマチいしづちへ行きPR活動を行いました

 

       ※緊張の名刺交換

  

TeamSSS活動報告26 東予歴史トリップ打合会(オンライン開催)

2022年7月21日 16時59分

 東予歴史文化協議会主催の東予歴史トリップが8月から12月にかけて開催されます。東予地方の5高校の生徒が高校生ガイドとして、地域を歩いてめぐりながら地域の魅力を紹介します。本日は、5高校が参加してオンライン会議を行いました。

 TeamSSSは、10月22日(土)にトリップを実施しますぜひご参加ください

 

 

 

  

 

ビジネス計算実務検定1級合格!

2022年7月20日 12時28分

6/19(日)に実施されたビジネス計算実務検定において、生活デザイン科3年の神野さんが、見事1級に合格しました。

おめでとうございます!

表彰 壮行会 1学期終業式

2022年7月20日 10時41分

本日は1学期終業式です。まずはじめに表彰式が行われました。農業クラブの意見発表、プロジェクト発表で、校内選考を経て、県大会に出場されるみなさん。是非全国大会出場を目指してがんばってください。また四国大会に出場される商業部のみなさん。よくがんばったと思います。チームで戦ってきてください。

夏休みを迎えますが、校長先生がおっしゃった「命を大切に」することを最優先し、充実した夏休みを過ごしましょう。新型コロナウィルス感染予防にも努めてください!

 

各種委員会報告 6限目

2022年7月14日 17時04分

各種委員会報告が行われました。この1学期の取り組みをそれぞれの委員会がまとめて発表しました。

第104回全国高校野球選手権 愛媛県大会 2回戦

2022年7月11日 18時45分

今日は、野球部はひうち球場で川之江高校と試合がありました。猛暑の中で集中し、ミスの少ない、いいプレーをしました。結果は(0-12 5回コールド)残念でしたが、よくがんばりました。特に3年間厳しい練習をしてきた3年生の部員とマネージャーさん、本当にお疲れ様でした。

 

 

ふれあい体験学級 「西農産野菜の収穫と加工品作り」

2022年7月11日 18時19分

7月9日(土)に、ふれあい体験学級が行われました。

生活デザイン科では、「西農で育てた野菜の収穫体験」と「トマトジャム作り」を行いました

赤色や黄色、オレンジ色のミニトマトや紫色や白色、しましま模様のナス、ズッキーニやキュウリ等々、たくさんの野菜を収穫しました。中学生のみんなも嬉しそうでした

 

 

次は、西農産のミニトマトを使ってトマトジャムを作りました。暑い中の作業でしたが、みんな一生懸命、製造を行っていました

 

 

西農に興味のある方は、ぜひふれあい体験学級や1日体験入学に参加してみてください