避難訓練

2022年12月15日 08時55分

南海トラフ大地震や日頃の防災意識を高めるため、避難訓練を実施しました。その後、消防署の方からお話をいただき、消化訓練も実施しました。留学生のオーガスト君も体験に参加。外国人の移住や外国人旅行者がいる場合を考えるきっかけにもなりました。

ミカンジュースが完成しました!

2022年12月14日 19時35分

今治市のセイカフーズさんの協力を得て、西農ミカンジュース「愛顔の想い」が完成しました!

12月16日(金)、19日(月)に本校で行われるアンテナショップ、18日(日)に大町会館で行われる文化祭で販売予定です!

グループマッチ 12月14日(水)

2022年12月14日 10時48分

今日は曇り空で、気温がぐっと下がりましたが、終日グループマッチが行われました。男女ともにドッジボールとサッカーがグループ対抗で行われました。特に3年生は最後のグループマッチということもあって気合いが入っているように感じました。ブラボーでした!

Team SSS 活動報告39 第4回全国子ども防災作文コンクール オンライン表彰式参加

2022年12月13日 12時19分

 TeamSSSのメンバーが応募した防災作文が学年別最優秀賞優秀賞日本防災士会会長賞に選ばれ、優秀学校賞にも選出していただきましたメンバーは防災士としての取り組みから学んだことや農業高校での学びを防災活動に活かしたいという思いを作文に込めましたまた、入賞者を代表して福村さんが作文を読みました。

 

令和4年度 第2回各種発表内大会

2022年12月12日 15時15分

本日「令和4年度 第2回各種発表内大会」が終日体育館で実施されました。

意見発表の部では1年生から3年生の10名が発表し、オーガスト君がオープン参加してくれました。

プロジェクト発表の部では9本の題目で発表がありました。

発表の生徒、指導していただいた先生方、運営に関わってくれた農業クラブ役員の生徒、先生方、保護者に向けて配信していただいた先生方、いろいろな方々に支えられてこの会が、準備期間の短い中、立派に行われたと思います。本当にありがとうございました。

令和4年度西条市差別をなくする市民の集い

2022年12月12日 07時28分

12月11日(日)令和4年度西条市差別をなくする市民の集いが、丹原文化会館大ホールで行われました。第1部は人権作文朗読で、高校代表として、本校3年の柴垣さんが「人権劇を通して」という題で朗読を行いました。とてもすばらしい発表で、会場の多くの観客が聞き入っていました。

ムクナ豆の収穫 第2弾!

2022年12月10日 08時35分

生物資源活用プロジェクト(仮)。前回とは別の園地にムクナ豆の収穫に。今回は自分たちだけでの収穫作業。オンラインで団体の笹田さんと連絡を取り合いながら作業を進めました。

無事に収穫。科学校に持ち帰り計測してみるとなんと200㎏を超えていました!さすがムクナ豆、豊作!