土壌分析と糖度調査
2021年10月22日 17時18分食農科学科2年生「果樹」の授業では、温州ミカンを栽培研究を行っています。収穫が近づいています。
肥料成分の減少具合を調査するため、土壌分析を実施し、糖度調査も行いました。栄養成分や糖度上昇についても研究していきます。
収穫前の栄養素の検証状況の調査
糖度調査による収穫適期の見極め
食農科学科2年生「果樹」の授業では、温州ミカンを栽培研究を行っています。収穫が近づいています。
肥料成分の減少具合を調査するため、土壌分析を実施し、糖度調査も行いました。栄養成分や糖度上昇についても研究していきます。
収穫前の栄養素の検証状況の調査
糖度調査による収穫適期の見極め
食農科学科3年生「総合実習」で青パパイヤガールズの2名が、オンラインで行われた全国学校農場協会主催の全国農業女子フォーラムに参加しました!
食農科学科1年生が「農業と環境」の授業で、大町幼稚園の園児と一緒にサツマイモの掘り採りを実施しました!
生徒も子どもたちも楽しい時間となりました!
今年も豊作です!
3年環境工学科環境科学コースでは今治、渡部造園より渡部さんを講師としてお招きし、装飾タイルの施工を行いました。
初めて扱う材料ばかりで不慣れでしたがビー玉やガラスタイルを装飾として施し楽しい作品となりました。
6月に定植をしたサツマイモを掘りました。紅はるか、紅あずま、鳴門金時の3品種です。大きさも手ごろで見た目も良いイモでした。味はいかに・・・次は、加工に挑戦します。
草花部からのお知らせ!
シクラメンとパンジーやビオラ苗の販売をしています。是非、草花の農場に来てください。御来校の際は、新型コロナウイルス感染症の防止対策(マスク着用など)について御協力をお願いします(会議や他の場所での活動のため担当者が不在の場合は申し訳ありませんが、再度の来校をお願いします、すみません)。
7月に播種した国産ダイス50品種、順調に育っています。
福島大学(菅波眞央先生)・東北大学(渡辺正夫先生)とzoomで会話しながらサンプリングしています。花弁色素を抽出しRNA解析するために小さな花弁を一枚一枚採取してドライアイス保存するのにも慣れてきました。教授にも褒められました。食農科学科野菜班
日本食研ホールディングス株式会社の庭園と株式会社瀬戸内園芸センター丹原農場の見学に行きました。宮殿のような広大な庭園の施工・管理から庭園に用いられる樹木材料について説明をしていただきました。今後の進路選択に役立てたいと思います。
瀬戸内園芸センターの丹下様より庭園の説明をしていただきました。
みんな熱心にメモを取っています。 丹原農場見学
生活デザイン科1年生の総合実習では、6月に田植えをしたものが収穫時期になりましたので、皆で稲刈りを行いましたほとんどの生徒は初体験で、最初は刈るのが難しく悪戦苦闘しましたが、その後はスムーズに作業することができました
刈った後は、束にして稲を干す作業、たくさん収穫できたので大変な作業でした
自分たちが植えた稲なので、きっと愛情いっぱいに育っていると思います。食べるの待ち遠しい…
食農科学科3年 德永都士さんが最優秀賞を受賞した「明日の農業コンテスト」の作品集が出来上がりました!
10月11日(月) 本日の授業では、明日からの試験に備えて考査勉強を行いました。
現在、本校生活デザイン科では「Kahoot!」というサービスを使って授業を展開しております。
Kahoot!は反転授業にも活用でき、早押しクイズのような形で実施できるので楽しく学ぶことができます。
今回は、2学期中間考査の問題をやってもらいました。
皆様もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本校1年生活デザイン科の記録に是非チャレンジしてみてください。
↓ ↓ ↓
(こちらのクイズは期限切れとなっております。またの機会をお待ちしております。)
Kahoot!にチャレンジするためにはニックネームを入力する必要があります。
何でもOKなのでご自分の好きなキャラクターやお名前をご入力ください。
アプリをダウンロードしなくてもブラウザでできるはずです。
アプリがない方は「ブラウザでプレイ」をクリックしてください。