4月14日☆農野菜苗販売

2022年4月12日 17時17分

恒例の野菜苗販売にむけて準備をすすめています。

コロナウイルス感染予防対策を整え実施する予定です。

私たちが育てました

順調に育ってます

 

学科朝礼

2022年4月12日 15時25分

4月12日(火)全校朝礼は、学科朝礼でした。食農科学科が洗心館、環境工学科がイベント広場、生活デザイン科が体育館で行いました。

令和4年度はじめの授業は・・・

2022年4月12日 11時24分

1・2年生がテストをしている間に、3年生は令和4年度初めての授業がありました。

環境工学科環境科学コースの生徒は11名。

彼らのスタートの授業は「造園技術」。

ミッションは、校内で整備しなければならない場所を探し出し、修繕・整備の計画を立て、実行すること!!

 

 

学校前の西農ロードから正面前の庭園までを見て回り、最終的に7件の修繕・整備箇所を見つけ、整備の計画を立てました。これから数回に分けて整備していきます!

 

残った時間で道具の手入れを行います。

 

サビを落とし、油をさして道具を最適な状態にしました。

今年度もよろしくお願いします。

農業クラブ入会式

2022年4月11日 20時20分

4月11日(月)部活動紹介の前に、1年生に農業クラブの入会式を行いました。

農業クラブは、農業に関する学科で学ぶ生徒の組織で、その目標は、「科学性・社会性・指導性」です。

主な活動内容として、意見発表・プロジェクト発表・農業鑑定競技・平板測量競技・家畜審査競技・フラワーデザイン競技などがあります。

校内大会だけでなく、県大会・四国大会・全国大会もありますので、1年生から積極的に活動して、全国大会を目指しましょう。

新入生へ部活動紹介 

2022年4月11日 17時58分

新入生にむけて各部の部活動紹介がありました。

【陸上競技部、バドミントン部、弓道部、野球部、バレーボール部、ハンドボール部、卓球部、柔道部、剣道部、テニス部、絵画部、茶道部、華道部、吹奏楽部、写真部、商業部、園芸部】

バドミントン部絵画部

陸上競技部始動!

2022年4月7日 18時24分

本校陸上競技部は、投てき競技、トラック競技、跳躍競技に分かれて日々練習しております。

 

この度、陸上競技部プロモーション兼新入部員募集ムービーを作成いたしました。

是非ご覧ください。

★パナソニック教育財団 実践研究助成 採択★

2022年4月5日 17時56分

2022年度(第48回)実践研究助成を採択しました。

 

今年度は「1人1台端末を最大限に活用したスマート農業の実践とその普及
~情報発信力を高め、学習成果を高める~」

というテーマを研究していきます。

 

GIGAスクール端末を効果的に利用できるように研究していきます。

西農日記でも途中経過等を発信していきますので是非ご期待ください。

離任式が実施されました。

2022年3月29日 10時15分

令和4年度の職員の離任式が実施されました。お世話になった先生方、ありがとうございました。

西農ウオッチング64

2022年3月29日 08時43分

 「西農ウオッチング64」

 3月26日(土)付の愛媛新聞の特集記事です。今年度の締めくくりとして「西条農業高等学校の生徒たち」の様子が取り上げられたことをうれしく思っています。新年度も本校生徒の更なる活躍に期待してください。 

                             転載許可番号d20220328-01

 「西農ウオッチング」も今回をもって終了です。ありがとうございました。(M)