柔道部

2022年4月26日 09時25分

4月23日(土)24日(日)柔道部は、川之江体育館で行われた、高校総体東予地区予選会に参加しました。

団体戦では、予選リーグで三島高校、今治工業高校と対戦し、惜敗しました。個人戦では、3年生の井上さんが3位に入賞しました。応援ありがとうございました。団体・個人とも県総体に出場するので、さらに、稽古して一つでも勝利を掴みます。

生活デザイン科「総合実習」

2022年4月25日 21時47分

生活デザイン科1年生 総合実習フラワーデザイン班では、

コサージュ作りを行いました

 

初めてのワイヤリング、テーピングに苦戦する様子もありましたが、楽しくできました

 

どんどん技術を高めていきたいです

 

 

バドミントン部

2022年4月25日 13時22分

4月23日(土)24日(日)バドミントン部は、新居浜市民体育館で行われた。高校総体東予市区予選会に参加しました。

団体戦では、1回戦土居高校に3-0で勝利し、2回戦新浜工業高校に0-3で惜敗しました。

個人戦では、ダブルスで、佐伯・曽我組が準優勝、シングルスで佐伯さんが準優勝、髙橋さんがベスト8で県大会出場を決めました。応援ありがとうございました。

合同総会

2022年4月22日 08時00分

4月21日(木)合同総会を行いました。生徒会・家庭クラブ・農業クラブの順番で、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、職員室からの放送で行いました。それぞれの令和4年度の行事や活動内容が決まりました。生徒の生徒による生徒のための活動を期待しています。

ゆきもと農園

2022年4月21日 09時51分

4月20日、2年生食品製造班で「ゆきもと農園」さんでイチゴの収穫体験をさせていただきました。

このイチゴを使って、西農イチゴジャムの製造実習をさせていただきます。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

ジャムを製造しましたら、製品を持っていかせていただきます

生活デザイン科「総合実習」

2022年4月21日 05時50分

生活デザイン科 2年生総合実習では、栽培している草花を活用したアレンジメント作りを行いました

今年度初アレンジメントでしたが、協力して楽しくできました

 

限られた花材で作るのは難しかったですが、制限されていることでよりクリエイティブが刺激されました

生活デザイン科3年生 「生物活用」

2022年4月20日 10時57分

1学期の生物活用の授業は、「コンパニオンプランツ」の実験を行います皆さん、コンパニオンプランツって知っていますか別名「共栄植物」と言われ、近くで栽培すると互いに良い影響を与え合うとされる植物のことを指します。今回は、「ミニトマト」と「バジル」を同じプランターに定植し、どのような結果になるのか実験してみます。乞うご期待

また、普段農作業をしない先生を対象に、栽培体験をしてもらっています。農業高校ならではの体験を是非味わってください

 

 

生活デザイン科1年生 「農業と環境」

2022年4月20日 10時36分

今日は、ミニトマトの定植を行いました西農に入学して初めての農作業。上手に定植できるか不安もありましたが、何とか皆定植することができました大きく成長してもらうために、西農生の愛情をいっぱい注いでいこうと思います。ミニトマトを収穫するのが待ち遠しいです

「早く大きくな~れ!!」

 

 

茶道部

2022年4月20日 08時25分

4月19日(火)茶道部は、茶道講師の星加先生の御指導で、今年度初のお稽古を行いました。

1年生が10人以上入部して、正座の仕方から、道具の名前、袱紗の使い方などを練習した後、2・3年生に運んでもらった

お茶をいただきました。これからも、稽古を重ねて上達していきたいです。星加先生、御指導ありがとうございました。

野球部

2022年4月19日 06時00分

4月16日(土)17日(日)野球部は、西条ひうち球場で行われた西条市内五高校野球大会に参加しました。

1回戦は、小松高校と対戦し、5回コールドで惜敗しました。17日は、3位決定戦で、西条高校と対戦し、

5回コールドで惜敗しました。夏の大会に向けて、さらに練習を積んでいくので、応援よろしくお願いします。