保国寺の石庭を見学しました。

2021年9月29日 12時32分

環境工学科環境科学コース3年生は、西条市中野にある保国寺の見学をさせていただきました。

普段は一般公開されていない石庭まで見させていただきました。石組みの意味や庭園の見方などを教えていただき、大変参考になりました。

このような歴史あるお寺が地元にあること誇りに思うことと同時に、日本の伝統的な造園技術の継承の意味を改めて感じることができました。

パッションフルーツの受粉

2021年9月28日 15時34分

食農科学科1年生総合実習で、パッションフルーツの管理を行いました。

今日は受粉作業です。パッションフルーツは受粉をしてやることで実の付きが良くなります。

TeamSSS活動報告⑨ 東予歴史文化事業グループワークと横断幕

2021年9月26日 12時15分

 TeamSSSが参加している東予歴史文化事業のグループワークが行われ、愛媛大学社会共創学部の井口研究室の学生さんたちとZoomを利用して意見交換等を行いました今回は、フィールドワークの実施日や候補地について話し合いをしました。西条市にあまり土地勘のない大学生からの質問に、本校生徒はわかりやすく西条市の「うちぬき」の名所などを説明していました。今後大学生と行うフィールドワークが楽しみです

 10月に行われる農業クラブの横断幕が完成しました。全国大会まで約1か月ですが、一生懸命練習をして日本一を目指します

  ※マスクと大学側の音響の関係で、発言するたびにPCの前に行って、大きな声で発言していました 

 

 

 

 

生活デザイン科 デザイン基礎

2021年9月24日 16時25分

生活デザイン科の学科紹介スライドを生徒が作成しました。

どれも作りこまれていて生活デザイン科に来たくなるデザインではないでしょうか。

生活デザイン科のデザイン基礎ではこのようなスライドデザインについても学習しています。

アウトプットの回数を増やして生徒の学びが外に認知されることを祈っています。

皆さんはどのスライドが好きですか?

下に投票フォームをつけていますので是非ご回答下さい。

よろしくお願いいたします。

 

スライド1

 

 

スライド2

 

 

スライド3

 

 

 

 

生活デザイン科 食品製造

2021年9月24日 13時45分

今日の食品製造では、「湯だねパン」を作りました

湯だねを使うことで時短でパンを作ることができます。初めてのパン作りだったので、てんやわんやしながらでしたが、何とかおいしいパンが出来上がりました

次は総菜パンや菓子パンにチャレンジしたいと思います

 

 

  

懸崖菊の最終摘心をしました。~生活デザイン科3年草花~

2021年9月24日 09時02分

 芽の高さをそろえ樹形を整えました。「しずく」の形をイメージしました。どうですか!?リンサン入りの油かすを追肥しました。リンサンは「花肥・実肥」ともいい、花の数を増やしたり色を良くします。

 あと1か月ほどで花が咲き始めます。楽しみです。

造園技能講習会(乱張り園路)

2021年9月22日 18時01分

環境工学科3年環境科学コースでは、技能講習会として、創造園の越智様を講師としてお招きし、鉄平石を用いた乱張り園路の施工を行いました。

最初は初めてのことばかりで戸惑っていましたが、適切な石選び、目地の配置にこだわり、施工を進められました。

心臓が送り出す血液量を求めよう!/2年生物基礎

2021年9月21日 16時00分

 現在、2年生の生物基礎では、体内環境の維持について学習しています。今日は、簡単な実験で自分の心臓が1日あたり何リットルの血液(総量)を送り出しているのかを調べました。
 想像以上に多量の血液を送り出していることに生徒たちは驚いた様子でした。