造園技能士2級実技試験
2021年8月24日 15時40分環境工学科3年 井上音さんが造園技能士2級実技試験を受験しました。
一般の方に混じって緊張した様子でしたが、標準時間内に立派な庭園を施工することができました。
環境工学科3年 井上音さんが造園技能士2級実技試験を受験しました。
一般の方に混じって緊張した様子でしたが、標準時間内に立派な庭園を施工することができました。
8月22日(日)付の「愛媛新聞」で、この3月に環境工学科を卒業した 梶村 有希菜 さんの記事が掲載されました。自分の希望(ゆめ)に向かって、全力で取り組んでいる姿は後輩の励みになります。
転載許可番号 d20210823-03
8月18日(水)・19日(木)にオンライン登校日(オンラインホームルーム活動)が全学年において実施されました。
今年度から貸与されている1人1台端末(タブレットPC)を用いて、生徒は自宅からホームルーム活動に参加しました。夏休みの課題の進捗状況をFormsアンケートで報告したり、情報モラル教育の動画を視聴したり、ブレイクアウトルーム機能やホワイトボード機能を使い班活動をしたりと、オンラインならではの50分間の授業になりました。
オンラインで行われた令和3年度愛媛県高等学校農業自営者養成研修会に本校から7名の生徒が参加しました。
ZOOMで行わた農業自営者講座に参加した生徒は、農業法人の方からの話や農業用ドローンを中心にスマート農業の講演を聞くことができました。
Teamsで行われた農業クラブ講座では、農業クラブ全国大会に向けた鑑定競技の学習について講義を受けました。
生活デザイン科 高校生レストラン斑では、紺屋町商店街にあるうどん屋「つ麦」さんの店舗をお借りして年4回の営業を目標に実施しております。
第1回は6月に実施し、第2回は8月18日に営業予定でしたが、このような状況下ですので営業は中止といたしました。
次回の営業日はまだ決まってはいませんが、本校でのレシピの研究等は実施し、お客様に私たちが作った料理を食べていただけることを信じて努力し続けます。
少しでもお客様に安心して来店していただけるよう、次回の営業は完全予約制としたいと考えております。
予約帳を「つ麦」さんに置かせいただいておりますので、次回来店しようとお考えのお客様は是非とも予約帳への記入をお願い致します。(先着20名様です)
環境工学科環境科学コースの2年生が林業インターンシップに参加しました。
林業家の方々からチェンソーの始動や基本的な操作方法、重機を用いた集材、安全な伐倒、玉切り、枝払いなどを体験しました。
参加した生徒の皆さんの進路選択のヒントの一つになればと思います。
愛媛県学校農業クラブ連盟平板測量競技県大会が行われ、TeamSSSのメンバー4人が出場しました。初めての大会出場で緊張し、普段はしないようなミスもありましたが、高得点(86点)で全国大会の出場権を得ました。10月に兵庫県で開催される全国大会では、日本一を目指してこれからの練習を頑張ります
(農ク会長が応援に) (撮影時のみマスク外しています)
先日のHPでも紹介しましたが、「第16回若年者ものづくり競技大会(造園部門)」において、本校環境工学科の井上 音 さんが見事銅賞に輝きました。8月7日(土)付の愛媛新聞に掲載された記事です。
転載許可番号d20210810-01
SAINOハーブ園のマロウブルーの花が満開です。今年のテーマは、ハーブを使ったCAFÉメニューの開発です。パン・ケーキ、ジャム、アイスクリーム、飲み物のセットメニューを完成させます。今回は、スコーンの試作をしました。マロウブルーの花の色素で着色しました.
鮮やかな紫色でどのような色のスコーンに焼きあがるか・・・なんと、緑みの青色になりました。左端が無着色、右ほど濃度を濃くしました。濃くするほど青色が濃くなりました。実験で酸を入れるとピンクにも変わりました。多彩な色の商品になり創造力も高まります。
昨日アイテムえひめで行われた、ものづくり競技大会で3年環境工学科環境科学コース3年の井上音さんが銅賞に入賞しました。
今までいろいろな方に教わりながら練習を重ねてきました。おめでとうございます!