第143回珠算・電卓実務検定

2021年11月14日 13時24分

11/14(日)、珠算・電卓実務検定を実施し、のべ168名が受験しました。

合格発表は、11/25(木)です。

盆栽菊の完成! ~生活デザイン科2年草花~

2021年11月12日 17時16分

 鉢替えをして、コケを張り付けました。花も咲き始め、華やかな盆栽菊に仕上がりました。

 西農祭で展示をし、みんなの投票で最優秀を決定します。どの盆栽菊がいいですか!?どれも自信作です!!

「西農ウオッチング47」

2021年11月12日 17時04分

「西農ウオッチング47」-玄関前の菊です-

 本校玄関前の写真です。色鮮やかな「菊」の数々、本校の生徒たちと先生方が力を尽くして育てた、本校の文化の一つです。多くの方々に見てもらいたいのですが、現在の状況からかないません。写真のみですが、ご覧ください。

 まずは、全体の様子です。 

(右端の白い懸崖菊が「白鵬」、黄色の懸崖菊が「蘇鵬」) (左端のオレンジ色の懸崖菊が「紅藤」)

 

  (紫色の大輪菊は、「強大」、白色の大輪菊は、「国宝」と「越山」、黄色の大輪菊は、「金山」)

   

  「菊」は、世界中に2万種以上が自生しており、日本では約350種が自生しているそうです。ちなみに、日本には、奈良時代の末から平安時代の初めに伝来したと推定されています。そういえば、50円硬貨の表にデザインされているのは、「菊」ですね。

 菊の種類もいろいろです、私自身、勉強になりました。(M)

園芸部活動日誌 ~その11~

2021年11月11日 17時38分

 正門前の花壇の整備をしました。ハボタンとパンジーを植えました。ハボタンの花言葉は「祝福」で、縁起の良い草花です。急に寒くなり、ハボタンを植えていると冬が近づいているなぁと実感しました。

生活デザイン科 食品製造「テリーヌショコラ」

2021年11月11日 16時26分

今日はポッキーの日ということで、チョコレートを使用したお菓子作りに挑戦しました

今回製造するのは、✨テリーヌショコラ✨ 

チョコレート、卵、バター、生クリームの材料のみで作ることができるので超簡単!なのに、美味しいまだまだ先ですが、バレンタインの時に作ってみてはいかがでしょう

 

 

 

「西農ウオッチング46」

2021年11月11日 14時07分

 「西農ウオッチング46」㊗-西条市ワクワク大賞受賞-

 11月11日(木)付の愛媛新聞に「西条市ワクワク大賞」を受賞した、食農科学科3年の「德永 都士」さんの表彰授与式の記事が掲載されました。「西条市ワクワク大賞」は、スポーツ・芸術・文化などで活躍し、全国レベルで優秀な成績を収めた市民らを称えるもので、德永さんは、「第5回高校生が描く明日の農業コンテスト」で全国から応募のあった547作品の中から、最優秀を受賞しました(西条農業高校の過去のHP記事を参考にしてください)。 

                            掲載許可番号 d20211111-02

 今後の更なる活躍が期待されるとともに、後輩たちも刺激を受けて新しいことにチャレンジしてくれるものと思っています。

 「西条農業高校生」、頑張っています!(M)

生活デザイン科2年生 野菜班

2021年11月11日 09時21分

今日の実習は、野菜の収穫と販売を行いました

各班で栽培していた「カブ」「ハクサイ」「ビーツ」等を商品化し校内販売を行いました。ハクサイは1玉200円!先生たちも大喜びでしたもう少ししたら「カリフラワー」や「聖護院ダイコン」、「ロマネスコ」等も収穫できるようになりますので暫しお待ちください

寒さが厳しくなってきましたね。鍋が食べたくなる時期ですので、お野菜いかがでしょうか

 

 

「人権の花」贈呈式 ~生活デザイン科2年総実草花班~

2021年11月10日 17時32分

 東予地域人権啓活動ネットワーク協議会、西条市人権擁護課主催の「人権の花運動」の一環として、氷見小学校5年生の皆さんにビオラの苗を贈呈しプランターに植えました。子供たちと花を植えることで命の大切さや他者を思いやる心について考えることができました。

 これから氷見小学校の子供たちが水やりなどの管理をし、公民館など地域の皆さんが集まる場所に飾られます。

生活デザイン科「農業と環境」

2021年11月10日 13時09分

生活デザイン科 農業と環境の授業では、大根を栽培しています。

本日はその収穫作業を行いました

雨が心配されましたが、みんなの思いが通じたのか、収穫するときは雨も降っておらず、なんとか収穫できました

その後は教室内で収量調査等を行いました。

今日は帰って大根料理を作るはずです

西条市ワクワク大賞を受賞しました!

2021年11月10日 11時08分

食農科学科3年生の德永都士さんが全国規模の大会等での活躍に対して表彰する「西条市ワクワク大賞」に選ばれ、表彰式に出席しました。