食農科学科、食品製造班では「高アミロース米」の加工品開発研究を行っています。
高アミロース米は、食後の血糖値の上昇が抑えられる品種で、「ホシニシキ」を扱っています。
「サイクロンミル」で製粉した米粉を使い、早速、色々な加工品に挑戦してみました。
<玄米おこし>
炒り玄米を作って、「おこし」を作りました。
炒り玄米はそのままでも非常食としてポリポリ食べることができます。
<生春巻き>
米粉と片栗粉を水で溶かし、蒸すことでライスペーパーを作ることができます。
左側の黄色いほうが玄米粉のライスペーパー、右側の白い方が精米粉のライスペーパーです。(中央写真)
美味しそうな生春巻きができました。
玄米粉のライスペーパーの方が、少し破れやすかった気がします。
スマート農業普及研究チームがJAえひめ未来広報誌の取材を受けました。初めての取材で緊張しながらもそれぞれインタビューに応えていました。記事掲載まで、今しばらくお待ちを・・・。
食農科学科スマート農業普及研究チームでは、リモコン草刈り機の効果検証を実施しています。
刈り払い機との刈り具合や面積、労働量や疲労度など分析データを集めています!
3年生就職希望者全員が参加しました。西条、新居浜市の地元企業が多く参加しており、就職活動により実感が持てました。7月には求人票が届き、9月には受験が始まります。自分の希望や夢がかなえられる進路実現ができるようこれからも頑張ります。
この春に卒業した先輩も来ていました。入社1年目、頑張っているようです。
生活デザイン科3年「生物活用」では、アブラムシを撃退するため、身近にあるものを使って殺虫剤を製作!その効果を検証しました!
食農科学科3年生グリーンライフの授業で大町幼稚園児との交流会を実施しました!コロナ禍でのイベント自粛もあり、久しぶりの交流会!生徒も園児も楽しい時間を過ごしました!
ウサギとのふれあい体験
野菜の栽培指導とトマト苗の配布
食用インクを使ったオレンジアート
今日の総合実習野菜班は、サニーレタスとコマツナの定植とエダマメの管理作業を行いました
西条農業高校に入学してもうすぐで3か月です。農作業にもだいぶ慣れ、定植や除草などは何回も行ってきたので、あっという間に終わっちゃいました私たちもしかしたら優秀なのかも
来週の月曜日から期末考査が始まります。有終の美を飾れるよう勉強していきたいです