高校生レストラン予約帳について

2021年8月17日 07時32分

生活デザイン科 高校生レストラン斑では、紺屋町商店街にあるうどん屋「つ麦」さんの店舗をお借りして年4回の営業を目標に実施しております。

 

第1回は6月に実施し、第2回は8月18日に営業予定でしたが、このような状況下ですので営業は中止といたしました。

次回の営業日はまだ決まってはいませんが、本校でのレシピの研究等は実施し、お客様に私たちが作った料理を食べていただけることを信じて努力し続けます。

 

少しでもお客様に安心して来店していただけるよう、次回の営業は完全予約制としたいと考えております。

 

予約帳を「つ麦」さんに置かせいただいておりますので、次回来店しようとお考えのお客様は是非とも予約帳への記入をお願い致します。(先着20名様です)

林業インターンシップ

2021年8月11日 16時56分

環境工学科環境科学コースの2年生が林業インターンシップに参加しました。

林業家の方々からチェンソーの始動や基本的な操作方法、重機を用いた集材、安全な伐倒、玉切り、枝払いなどを体験しました。

参加した生徒の皆さんの進路選択のヒントの一つになればと思います。

Team SSS活動報告➄「全国大会出場」

2021年8月11日 11時07分

 

愛媛県学校農業クラブ連盟平板測量競技県大会が行われ、TeamSSSのメンバー4人が出場しました。初めての大会出場で緊張し、普段はしないようなミスもありましたが、高得点(86点)で全国大会の出場権を得ました。10月に兵庫県で開催される全国大会では、日本一を目指してこれからの練習を頑張ります

  

   

                       (農ク会長が応援に)    (撮影時のみマスク外しています)

 

「第16回若年者ものづくり競技大会(造園)」での井上音さん、銅賞の記事です。

2021年8月10日 11時07分

 先日のHPでも紹介しましたが、「第16回若年者ものづくり競技大会(造園部門)」において、本校環境工学科の井上 音 さんが見事銅賞に輝きました。8月7日(土)付の愛媛新聞に掲載された記事です。  

                                         転載許可番号d20210810-01

CAFÉ SAINOプロジェクト始動 ~生活デザイン科課題研究草花ハーブ班~

2021年8月10日 07時44分

 SAINOハーブ園のマロウブルーの花が満開です。今年のテーマは、ハーブを使ったCAFÉメニューの開発です。パン・ケーキ、ジャム、アイスクリーム、飲み物のセットメニューを完成させます。今回は、スコーンの試作をしました。マロウブルーの花の色素で着色しました.

 鮮やかな紫色でどのような色のスコーンに焼きあがるか・・・なんと、緑みの青色になりました。左端が無着色、右ほど濃度を濃くしました。濃くするほど青色が濃くなりました。実験で酸を入れるとピンクにも変わりました。多彩な色の商品になり創造力も高まります。

 

3年環境工学科・井上音、ものづくり競技大会銅賞!

2021年8月6日 17時51分

昨日アイテムえひめで行われた、ものづくり競技大会で3年環境工学科環境科学コース3年の井上音さんが銅賞に入賞しました。

今までいろいろな方に教わりながら練習を重ねてきました。おめでとうございます!

安全教育(環境工学科2年 農業土木コース)

2021年8月5日 09時22分

環境工学科2年生の農業土木コースでは、毎年夏季休業中に地元企業(建設業)において現場実習を行っています。建設業では危険を伴う作業もあることから、事前に安全教育を実施しています。今回は、新居浜労働基準監督署の宮﨑安全衛生課長様より職場の安全についての講義をしていただきました。本日学んだことをしっかりと守り、8月24日(火)からの現場実習を有意義なものにします。

 

 

 

ものづくり競技大会

2021年8月5日 05時53分

本日9:00~アイテムえひめにて3E井上音さんが出場しています。
造園部門の配信は10:00~10:45の間のみです。もしお時間あればご覧ください。

ご声援よろしくお願いします!!頑張って、音さん‼

https://worldskills.jp/youthskills/

「西農ウオッチング42」-1日体験入学を行いました。-

2021年8月2日 16時41分

 「西農ウオッチング42」-1日体験入学を行いました。-

 本日(8月2日(月))、110名を超える中学生の参加のもと「1日体験入学」を行いました。学科別の体験学習では、本校の生徒たちが先生役として指導したり、補佐役を務めました。

 

  

   

  

  

  

  

  

 

  体験学習や部活動見学等をとおして、西条農業高校の様子を分かってもらえたでしょうか?希望の体験学習に参加できなかった中学生の皆さん、8月26日(木)に「ふれあい体験学級」が予定されています(詳細はHP右上のメニュー「中学生向け」→「ふれあい体験学級」をクリックしてください)。是非参加してください!(M) 

就職保護者説明会を実施しました。~進路指導部~

2021年8月1日 11時46分

 就職希望生徒の保護者対象に、ジョブカフェ愛ワークセミナー「企業が求める人材とは~激動の2020-2021を踏まえて」と題して講演を実施しました。激変する社会状況の中、進路決定のために保護者として子どもとどのように関わればよいかという内容でした。

 子どもが自分の答えを見つけることができるよう「対話」をよくし、よき理解者になることが大切とのことでした。

 講演後は担任との進路相談会をしました。生徒は夏休みに入り応募前企業見学やインターンシップに参加しています。選考会はもうすぐです。自分の夢や希望が実現する職業や企業が決定することを期待しています。