西農ウオッチング36-JAえひめ未来広報誌5月号に掲載されました。-
2021年4月28日 14時45分「西農ウオッチング36」
「全国高校生フラワーデザインコンテスト」にチャレンジする本校生活デザイン科の生徒たちが、「JAえひめ未来広報誌5月号」で紹介されました。
西条農業高校では、「創造性に富む、情操豊かな人間」の育成に努めています!
「西農ウオッチング36」
「全国高校生フラワーデザインコンテスト」にチャレンジする本校生活デザイン科の生徒たちが、「JAえひめ未来広報誌5月号」で紹介されました。
西条農業高校では、「創造性に富む、情操豊かな人間」の育成に努めています!
5月行事予定の変更をアップしてます。
生徒にはプリントで配布しています。また保護者にはマチコミメールでの連絡も行っていますのでご確認ください。
「井出浚い」をしました。「井出」とは水路のことで、田植え前に水路のごみや土砂を取り除いてきれいにすることです。先日の休日には地域の方も水路の清掃をしており、私たちも地域に貢献ができたと実感しました。私たちも田植えをするので一生懸命作業をしました。6月の田植えが楽しみです。
月曜日の午後は、環境工学科1年生の総合実習です。本日は、農業土木・造園・林業の基本の土木製図と樹木の剪定に取り組みました。初めての作業に戸惑いながらも熱心に取り組んでいました
2年生の生物基礎では、顕微鏡の使い方をマスターするために、試料として自分の髪の毛のキューティクルと口腔内細胞を観察しました。髪の毛はスンプ法という方法を使ってキューティクルを見ましたが、キレイに観察できました。生徒たちの顕微鏡操作技術が向上しました!
24日(土)、25日(日)に総体・バドミントン競技・東予地区予選が行われました。3年生が1名という状況で団体戦には出られないだろうと思っていたところ、経験者・未経験者合わせて14名が入部し、活気のある練習が再開した中で迎えた大会でしたキャプテンにとっては、思い出に残る試合になったと思います1年生は今回の経験を生かして、県総体でさらに頑張ってほしい。
生活デザイン科2年生 総合実習では、フラワー装飾技能士3級合格に向け、日々技術を磨いています。
本日は、校内で栽培しているスターチスとキンセンカを使って、花束とアレンジメント作りをしました。
まだ難しいと感じることもありますが、回数を重ねる毎に進歩しているなと感じることができます。
今後も技能を錬磨します
生活デザイン科 農業と環境の授業では、ミニトマトとエダマメを栽培しています。
本日の実習ではミニトマトの芽かき、定植、誘引方法について学びました
「なぜ芽かきをする必要があるのか」「なぜ花の向きを通路側にしなくてはいけないのか」
を考え、理解することができました。
植物から様々なことを学んだ一日でした
「西農ウオッチング35-西条農業高校生に学ぶとうふの作り方-」
西条市食の創造館発行の「SAKU:Re(咲里)」で『西条農業高校生に学ぶとうふの作り方』が紹介されました。
地域の皆様、中学生の皆さん、本校恒例の「ふれあい体験学級」でも『とうふ作り』を行う予定ですので、詳細が決定しましたらHPに掲載します。
新学年になり、初めての草花の授業です。盆栽菊の栽培が始まりました。今回は、自分が栽培する品種を選びました。黄虎・野地の白峰・丹赤の3品種、4色の菊を栽培します。
これから半年かけて管理していく菊です。しっかりと観察もしました。