柔道部
2019年6月7日 05時50分柔道部は6月1日(土)2日(日)愛媛県武道館で行われた県総体に出場しました。
団体予選トーナメントは2回戦で、愛光高校と対戦し、4-1で勝利し、3回戦は、新田高校と対戦し、1-4で惜敗しました。
個人戦は、1回戦か2回戦で惜敗しました。
応援ありがとうございました。
柔道部は6月1日(土)2日(日)愛媛県武道館で行われた県総体に出場しました。
団体予選トーナメントは2回戦で、愛光高校と対戦し、4-1で勝利し、3回戦は、新田高校と対戦し、1-4で惜敗しました。
個人戦は、1回戦か2回戦で惜敗しました。
応援ありがとうございました。
ハンドボール部は6月1日(土)に松山市北条スポーツセンター体育館で行われた県総体に出場しました。
1回戦の相手は松山東高校でした。結果は5-14で惜敗しました。
応援ありがとうございました。
6月1日(土)松山中央公園テニスコート、2日(日)空港東第四公園テニスコートで行われた県総体に参加しました。
男子団体では、一回戦松山商業高校に0-2で惜敗しました。
男子個人では、シングルスに工藤さんが出場し、1回戦勝利し、2回戦で惜敗しました。ダブルスに工藤・矢野ペアと伊藤・山内ペア出場し、両ペアとも1回戦勝利し、2回戦で惜敗しました。
応援ありがとうございました。
6月1日(土)2日(日)松山北高校で行われた、県総体に参加しました。
団体戦では、2回戦西条高校に3-2で勝利し、準々決勝で松山北高校に3-1で勝利、準決勝では、新居浜工業高校に0-3で惜敗しました。3位に入賞したので、四国大会への切符を手にしました。
個人戦では、シングルスの佐々木さんが1回戦負け、内田さんが2回戦で惜敗し、ダブルスは佐々木・内田ペアが一回戦で惜敗しました。応援ありがとうございました。
5月31日(金)3限目に主権者教育を実施しました。
西条市選挙管理委員会事務局の伊藤様を講師に、暮らしの中の選挙について、ビデオや質問を通して学ぶことができました。
伊藤様ありがとうございました。
5月29日(水)付け愛媛新聞9面に先日のタイムカプセル開封式の様子が掲載されていた増したので転載します。
転載許可番号:d20190530-001
5月30日(木)人権・同和教育ホームルーム活動でした。
5月30日(木)全校朝礼は県総体壮行会でした。
選手入場の後、校長あいさつ・生徒会副会長激励の言葉・各部代表による抱負・校歌斉唱・選手代表謝辞・選手退場でした。
5月31日(金)の総合開会式の後、6月1日~3日と県総体です。本校からは、ハンドボール部・弓道部・柔道部・バドミントン部・テニス部が参加します。活躍を期待します。応援よろしくお願いします。
5月29日(水)1時限目に第1回非常変災対策訓練が実施されました。
緊急放送の後、地震に備えた机の下等で安全姿勢を取り、避難し、消防署の講評の後、代表生徒による初期消火訓練を実施しました。
5月27日(月)1年生は全員参加で田植えを実施しました。農業高校生として、田植えや稲刈を実践し、
年間を通して稲の成長を観察していきます。楽しく実習できました。