全校朝礼
2019年6月14日 07時10分6月13日(木)全校朝礼は表彰伝達と四国総体壮行会でした。
表彰伝達は、農業クラブフラワーデザイン競技と家畜審査競技、県総体バドミントン部第3位の表彰状授与でした。
四国総体壮行会は、バドミントン部の男子団体の四国大会出場の応援でした。四国総体バドミントン競技は6月15日(土)
9:00から松山市総合コミュニティセンターで行われます。応援よろしくお願いします。
6月13日(木)全校朝礼は表彰伝達と四国総体壮行会でした。
表彰伝達は、農業クラブフラワーデザイン競技と家畜審査競技、県総体バドミントン部第3位の表彰状授与でした。
四国総体壮行会は、バドミントン部の男子団体の四国大会出場の応援でした。四国総体バドミントン競技は6月15日(土)
9:00から松山市総合コミュニティセンターで行われます。応援よろしくお願いします。
6月12日(水)公開授業を実施しました。
参観された保護者の皆様、評議員の皆様ありがとうございました。
6月11日(火)第1回PTA理事会を実施しました。開会あいさつ・PTA会長あいさつ・学校長あいさつ・
新理事並びに校内理事自己紹介のあと、議事として地区長の選出、専門部分担・専門部長副部長選出、本年度の
教育活動並びにPTA活動について、各種行事参加報告、連絡事項を協議しました。
理事の皆様、ありがとうございました。
6月11日(火)百周年記念田んぼイベントを実施しました。
全校生徒が中野農場に集合して、オープニングセレモニーで開会宣言・同窓会長挨拶・生徒会長挨拶・競技説明の後、
競技として、田んぼフラッグ、逃げるが勝ちin田んぼ、じゃんけん列車を行いました。
泥んこになりながら楽しい時間を過ごすことができました。
6月7日(木)
今日は毎週行われるフラワー技能講習でした。
私たちは2級と3級を受験するため日々技術を磨いています
とても難しく、まだまだ技術が足りていませんが、これからも頑張ります
綺麗なアレンジや花束ができるようになり、将来は自分の結婚式や友人の結婚式でこの技術を発揮できる日を夢見ています
6月6日(木)愛媛県畜産研究センターで愛媛県学校農業クラブ連盟家畜審査競技県大会が開催されました。
本校の結果は、和牛の部で3年生川崎さん、乳牛の部で3年生大道さん、2年生秋山さんが優秀賞に入賞しました。
応援ありがとうございました。
6月6日(木)2年生は進路講演会を受講しました。
今の時期に何をするべきか、進路決定のノウハウについて、講師の先生からの話を真剣に聞いていました。
自分の進路決定について、しっかりとした目標を持ちましょう。講師の先生ありがとうございました。
弓道部は6月1日(土)2日(日)愛媛県総合運動公園弓道場で行われた県総体に出場しました。
個人戦に3年生日野さんと藤田さんが出場しました。日野さんは、予選7中で決勝競射に進出しましたが、上位に進出できませんでした。藤田さんは、予選3中で決勝に進出できませんでした。
団体戦は、男子団体が、予選21中で競射により、準決勝リーグに進出しました。リーグ戦では今治工業校には勝利しましたが、新田高校・宇和島東高校には惜敗し、リーグ3位で、決勝リーグには進出できませんでした。
女子団体は、予選12中で、準決勝リーグに進出できませんでした。
応援ありがとうございました。
柔道部は6月1日(土)2日(日)愛媛県武道館で行われた県総体に出場しました。
団体予選トーナメントは2回戦で、愛光高校と対戦し、4-1で勝利し、3回戦は、新田高校と対戦し、1-4で惜敗しました。
個人戦は、1回戦か2回戦で惜敗しました。
応援ありがとうございました。
ハンドボール部は6月1日(土)に松山市北条スポーツセンター体育館で行われた県総体に出場しました。
1回戦の相手は松山東高校でした。結果は5-14で惜敗しました。
応援ありがとうございました。