放課後のグラウンド
2019年4月19日 17時58分放課後のグラウンドでは元気な声が響いています。
高校総体東予地区予選が、明日から始まります。
弓道 4月21日(日)今治市営体育館弓道場
テニス 4月20日(土)21日(日)男子 今治スポーツパークテニスコート 女子 桜井スポーツランドテニスコート
応援よろしくお願いします。
また、野球部は4月20日(土)西条市内五高校親善野球大会です。ひうち球場で14時からです。
応援よろしくお願いします。
放課後のグラウンドでは元気な声が響いています。
高校総体東予地区予選が、明日から始まります。
弓道 4月21日(日)今治市営体育館弓道場
テニス 4月20日(土)21日(日)男子 今治スポーツパークテニスコート 女子 桜井スポーツランドテニスコート
応援よろしくお願いします。
また、野球部は4月20日(土)西条市内五高校親善野球大会です。ひうち球場で14時からです。
応援よろしくお願いします。
本校グラウンドの南側のシバザクラが満開です。
植え付けて3年目。毎年すこしづつ大きくなって、今年は色とりどりの花を咲かせています。
ご来校の際はぜひお立ち寄りを!
4月17日(水)
午後からのHR活動、退所式を終えて、1年生96名が宿泊研修から帰ってきました。たった2日の研修でしたが、それぞれが得るものが大きかったと実感したのか、学校での解団式での横顔は、たくましい顔つきに変わっています。
明日からの学校生活、本当の意味で西条農業高校生として、頑張ってくれることでしょう。
4月17日(水)
集団宿泊訓練2日目。爽やかな目覚めで一日が始まりました。ぐっすりと休んで、昨日の疲れも取れたようです。朝のつどいの後、清掃活動、朝食もしっかりと食べました。96名全員がしっかりと研修を行っています。朝の研修もスタートしました。集団訓練の後、現在、マスゲームとしてエアロビクス体験中。楽しく元気に活動しています。
4月16日(火)
午前中の研修後、しっかり昼食をとり、午後から研修(集団行動)を行いました。その後、ゆうべのつどいに参加しました。夜も研修が待っていますが、元気に頑張っています。
4月15日(月)に、8月10日(土)~11日(日)に行われる、えひめさんさん物語「水の物語」ー水の都の夏まつりーうちぬき氷プロジェクトかき氷コンテストの説明会に参加しました。
これからコンテストに向けてワークショップや商品作成、商品撮影などがありますが、西農の特色を生かしたおいしいかき氷を作り、コンテストで1位を目指して頑張りたいと思います。
4月16日(火)
1年生96名が集団宿泊研修に参加するため、大洲青少年交流の家に出発しました。
入所式を済ませ、オリエンテーションを実施しています。集団での生活を行い、責任と自覚を高め大きく成長してくれるでしょう。
4月14日(日)野球部は三間・南宇和・津島連合チームと練習試合を行いました。
4月13日(土)野球部は今治明徳高校と練習試合を行いました。1年生も入った新チームでの試合でした。
午前と午後の2試合を行いました。
4月12日(金)通学別交通安全教室を実施しました。
自転車通学生は、自転車車体点検をして、合格した人は、ステッカーを貼っていました。
今年度も、無事故無違反を目指して、交通安全に留意しましょう。