温州ミカン「日南」収穫
2018年10月18日 10時55分10月18日(木)
円山農場で温州ミカンの収穫が始まりました。食農科学科2年生が担当した一人ひとりのミカンの木。今年は天候も大変でしたが、収穫前の晴天続きで、例年より甘みが強いものとなりました。一生懸命収穫し、終わった後は大自然の中でミカンを味わいました。21日(日)もぎたて祭で販売する予定です。
10月18日(木)
円山農場で温州ミカンの収穫が始まりました。食農科学科2年生が担当した一人ひとりのミカンの木。今年は天候も大変でしたが、収穫前の晴天続きで、例年より甘みが強いものとなりました。一生懸命収穫し、終わった後は大自然の中でミカンを味わいました。21日(日)もぎたて祭で販売する予定です。
創立100周年記念耐久競走歩大会が10月31日(水)に開催されます。体育の授業では、大会に向けての練習が行われています。
10月17日(水)
毎週水曜日の5、6時間目は2年生の総合実習の時間です。
本日は春先に植えたグラジオラスの球根の収穫を行いました。
初めて見るグラジオラスの木子(球根の子供みたいなものです。)に驚きながら楽しく実習をすることが出来ました
木子から育てたら来年は咲かないですが、球根生産を行って、沢山お花を育てていきたいと思いました
10月17日(水)
毎週水曜日は生活デザイン科の農業と環境の時間です。
本日は「ダイコン」と「カーボロネロ」の生育調査と土寄せをしました。
先日の台風で浸かったしまったのですが、元気に育っていてよかったです
カーボロネロは西洋野菜、生活デザイン科ならではの料理に変身することを楽しみにしています
10月15日(月)総合実習(1年生活デザイン科)
産業祭で販売する「多肉植物の寄せ植え」を作りました。
初めて作る生徒が多かったですが、中学生ふれあい体験で作ったことのある生徒もいました
多肉植物には「ブロンズ姫」「星の王子」「ミセバヤ」「火祭り」など
色も形も違うものが多いので、組み合わせを考えることに時間がかかりましたが
それぞれが、満足できる作品が完成しました
本校の事務室前や産業祭などのイベントで、販売をします
今週末のトレース技能検定に向けて、最後の練習に取り組んでいます。
環境工学科の1年生が、全員合格を目指して練習しています。
3年生は選択した生徒が、1級合格を目指して練習しています。
10月17日(水)朝のSHRは上のグラウンドで身だしなみ指導でした。
西条祭りの翌日ですが、生徒は元気よく登校しています。
食農科学科の1年生は、「農業と環境」の授業で稲の栽培に取り組んでいます。今日は、稲木に干していた稲わらを機械で脱穀しました。稲木等で天日干しすると、アミノ酸と糖の含量が高くなり、また稲を逆さまに吊るすことで、わらの油分や栄養分、甘みが最下部の米粒へ降りて栄養とうま味が増すと言われています。
校内では、農業高校らしい光景が見られます。
10月12日(金)第2回PTA理事会を実施しました。
耐久競走歩大会の炊き出し、産業祭PTAバザーについても打合せしました。
参加された、理事の皆様、ありがとうございました。
10月12日(金)3年生は、中庭で全体の集合写真を撮影しました。
卒業アルバムに使用する写真です。いい顔しています。