東京修学旅行最終日
2019年10月11日 20時35分20:55 川之江IC通過しました。
修学旅行最終日は、
東京農業大学「食と農」の博物館を見学しました。
お昼は築地場外市場にある「すしざんまい」で食事をしました。
修学旅行の最後は、国会議事堂の見学でした。
20:55 川之江IC通過しました。
修学旅行最終日は、
東京農業大学「食と農」の博物館を見学しました。
お昼は築地場外市場にある「すしざんまい」で食事をしました。
修学旅行の最後は、国会議事堂の見学でした。
東京修学旅行班は、先ほど高松西インターから高速道路に入りました。
学校到着は、21:30の予定です。保護者の皆様には、御迷惑をおかけいたしますが、
しばらくお待ちください。車でお迎えに来られる方は、河川敷に駐車して、お待ちください。
路上や、西門周辺には、大型バスが通行しますので、駐車しないようにお願いします。
高松空港で、解団式を行いました。
予定では、21:30ごろ学校に到着予定です。
飛行機は、19:24無事高松空港に到着しました。
東京修学旅行班は、全員無事、羽田空港で搭乗手続きをしました。
機材の都合で、羽田空港の出発時間が30分遅れの18:05発で、高松空港着が19:20の予定です。
したがって、学校到着が30分遅れの21:00頃となる予定です。保護者の皆様、御迷惑をおかけしますが、
しばらくお待ちください。
3日目は、ディズニーシーです!
初めての生徒も多く、みんな楽しそうでした。
朝食は、みんなでバイキングを食べました。
2日目は、都内自主研修です!
渋谷、原宿、秋葉原など、普段は見られないもの体験できないものを楽しみました。
楽しく充実した修学旅行もいよいよ最終日となりました。早朝、3:45 ホテルを出発し、帰国の途につきました。
松山空港に予定通り到着しました。
その後、解団式を行い、3高校合同の台湾修学旅行を無事終えることができました。
ありがとうございました。
東京班1日目は
お台場・スカイツリー・浅草を観光し、ライオンキングを見ました!
全員、無事に1日目を終えました。
2日目の朝は、朝ラン、朝清掃をしました。
今日は1日都内自主研修です!
十份を訪れました。どこか昭和の雰囲気を漂わせています。名物は何と言ってもランタン(天燈)飛ばし体験です。
九份に移動しました。「千と千尋の神隠」のモデル地で話題になりました。
お茶の説明を熱心に聞きました。
最後の夕食の時間です。今晩も、あいさつをしてから全員で楽しく食事を堪能しました。