明日、5/10(土) 令和7年度 PTA総会を実施いたします

2025年5月9日 15時18分

明日、5月10日(土)、本校にて、PTA総会が行われます。

授業参観が2時間組まれていますので、御多用のところ、申し訳ありませんが、お子様の学校での様子を、ぜひ御覧ください。

なお、保護者の皆様のお車は、加茂川河川敷にお停めいただきますよう、お願いいたします。

【当日の予定】※生徒は、用がある生徒を除き、2時間の授業で放課となります。

SHR         8:35~  8:45 

参観授業      8:55~  9:45  ①限目

参観授業      9:55~10:45  ②限目

参観授業受付    8:50~10:30  玄関前受付

総会受付       10:40~総会終了 体育館入口付近

PTA総会      11:00~11:30  体育館

アンテナショップ  総会終了後~

(令和7年度第1回PTA役員会  12:00~12:30 会議室)

遠足(1年生)

2025年5月8日 14時50分

1年生の遠足は、近隣にある伊曽乃神社と八堂山へ行きました。
最初の伊曽乃神社では、手水を清めて水の心地よい冷たさを感じていたり、くじを引いて見せ合ったり、お参りをしてお願い事をするなどして過ごしていました。
二か所目の八堂山では、遠足の一番のお楽しみお弁当の時間。歩き疲れた足を休めつつ、休息をとりました。その後遊具などで楽しい時間を過ごし、無事に学校へ戻ってきました。
この遠足をきっかけに新しい友達が出来たり、普段話さない友人と会話をするなど、とても良い遠足になった様です。明日から中間考査発表。気持ちを切り替えて頑張りましょう。
DSC_0011 DSC_0022 DSC_0124 DSC_0144

DSC_0167 DSC_0174 DSC_0200 DSC_0202

DSC_0217 DSC_0227 DSC_0246 DSC_0317 

DSC_0364 DSC_0419 DSC_0283 DSC_0210

遠足

2025年5月8日 10時47分

IMG_6178 IMG_6179 

IMG_6192 IMG_6194

IMG_6195 IMG_6201

IMG_6212 IMG_6215 

IMG_6219 IMG_6181 

IMG_6185 IMG_6229 

IMG_6231 IMG_6235 

IMG_6243 IMG_6257 

IMG_6259 IMG_6261 

IMG_6266 IMG_6270 

IMG_6271

月8日(木)、天候にも恵まれ、本日はみんなが楽しみにしていた遠足を実施しています。

年生は、香川県のレオマワールド。2年生は、西部公園。1年生は、地元の伊曽乃神社、八堂山、市民の森に向け、元気に出発しました。

5/3(土)~5(月) 第78回県総体 陸上競技対抗選手権大会東予地区予選会に出場しました。

2025年5月6日 21時53分

5/3(土)~5(月)、第78回県総体 陸上競技対抗選手権大会東予地区予選会に、本校から5名が出場しました。
【結果】
伊東優輝:ハンマー投げ 32m92(自己ベスト)5位/11人中(県大会出場)
源代夏己:円盤投げ 20m02(自己ベスト)12位/12人中
小田陸人: 〃   30m71(自己ベスト)6位/12人中(県大会出場)
小田陸人:砲丸投げ 12m65(自己ベスト)3位/18人中(県大会出場)
黒河蓮音:男子100m 12秒11(自己ベスト※)29位/40人中 ※公式戦初記録のため
眞木俊祐:やり投げ 41m69 6位/13人中(県大会出場)

以上、5人中4人が公式戦自己ベストを記録。そのうち、男子砲丸投げでは、環境工学科2年 小田陸人 が12m65をたたき出し、見事3位入賞。5名のうち、3名が県大会出場を決めました。
県大会まで残り一か月。本番に向けて、最後までやり切ります!!
伊東 小田

源代 眞木 小田22

第79回 国民スポーツ大会弓道競技 第2次選手選考会の報告

2025年5月5日 17時53分

 5月5日(月)愛媛県総合運動公園弓道場で標記の選考会が行われ、本校からは3年の酒井くんが出場しました。1次予選の結果と今回の選考会結果を合わせての選抜となるため、厳しい状況での2次予選となりましたが、特に遠的競技で奮闘し、最終選考会へ駒を進めることができました!今回はさらにレベルの高い選考会となり、大きな刺激を受けるとともに、自身の弱点が明確になりました。
 最終選考会は7月6日(日)に行われます。その前に実施される県総体に向けても、これからも頑張っていきます!

酒井愛斗くん 第2次選考会通過(最終選考会進出)

Image (11) Image (10)

部活動

2025年5月2日 17時00分

IMG_5866 IMG_5867 

IMG_5870 IMG_5872 

IMG_5965 IMG_5969 IMG_5970 

IMG_5971 IMG_5892 

IMG_5910 IMG_5909 

IMG_5940 IMG_5974 

IMG_5915 IMG_5919 

IMG_5928 IMG_5929

本校には、体育部(野球部、陸上競技部、卓球部、テニス部、柔道部、弓道部、剣道部、バドミントン部、バレーボール部、ハンドボール部、社会体育部)と、文化部(絵画部、茶道部、華道部、吹奏楽部、写真部、商業部、園芸部)があります。部活動では、仲間同士が切磋琢磨しながら、自己の能力に応じてより高い水準を目指すとともに、豊かな人間性や社会性を育成しています。

「重点努力目標」の横看板を、新たに設置

2025年5月2日 15時00分

IMG_5803 IMG_5850 

IMG_5852 IMG_5853

本年度の重点努力目標は、「地域に愛され、地域を愛し、地域とともに歩む西農  さらなる成長へ~経験する、心を動かす~」です。

重点努力目標が変わったことから、本館外壁に設置されていた古い横看板を、新しいものに変更しました。

なお、教育目標は、「進取」・「共創」となっています。

それぞれの目標を、具現化するのは、皆さんそれぞれの取組にかかっているのではないでしょうか。

保健所講話「いのちについて考える」を開催

2025年5月2日 11時00分

IMG_5762 IMG_5765 

IMG_5771 IMG_5780 

IMG_5785 IMG_5786

5月1日(木)、1年生に対し、「こころとからだについて考えてみよう~あなたと、あなたの大切な人を守るために~」と題し、西条保健所保健増進課の松田愛莉さん・浅井梨沙さん他2名を講師に迎え、講演をしていただきました。

講演の最後に言われた、次の言葉が印象的でした。

    自分の考え方の癖を知ろう。

    しなやかに考える力を付けよう。

    ストレスに上手に対応できるようになろう。

    見極めが大切

ここまではひとりでできるけれど、ここからは他の人の力を借りたほうが良い

⑤ 信頼できる人に話してみよう。

⑥ 「きょうしつ」

き:きづいて  よ:よりそい  う:うけとめて  しつ:しんらいできる大人につなげよう

 

力になってくれる人は必ずいるので、ぜひ、誰かに相談してほしい。

自分の体力・運動能力を知ろう

2025年5月2日 09時00分

IMG_5730 IMG_5740 

IMG_5746 IMG_5750 

IMG_5752 IMG_5759

体力テストとは、健康で毎日元気に生活したり、走る、とぶ、投げるなどの体を力強く動かす能力を調べるものです。

皆さんの体は、これからどんどん成長していきますから、かたよりのないバランスの良い体力・運動能力をつけるようにしましょう。