5月25日(木)6限 人権・同和教育HR活動

2023年5月25日 14時59分

今日のHRは人権・同和教育でした。1年生の様子です。

皆さんは先入観からものを見てしまい本質が見えなくなったり、何気なく使った言葉で人を傷つけてしまったりという経験はありませんか。そんなつもりではなかったのに、思わぬトラブルに見舞われ解決の糸口が見えなかったり‥。そんなとき、助けてくれるのが知識であったり、自分を俯瞰(ふかん‥客観的に自分を見ること)する目です。日々の授業や人権・同和教育で、それらを学んでいきましょう。いろいろなことを知ることは、結局は自分の幸せな人生につながりますよ。

ブドウのジベレリン処理

2023年5月23日 12時50分

種なしブドウは、人為的に種なしにしているのを知っていますか?植物ホルモン剤「ジベレリン」を果実が肥大する前に浸透させます。食農科学科2年生果樹専攻班が総合実習で実習を行いました。

イチゴ農家さんを訪問しました!

2023年5月23日 12時25分

食農科学科1年生が農家さんを訪問しました!試食させていただき、イチゴの味だけでなく、観光農園やカフェ併設、スマート農業など先進的な取組に驚きました。貴重な機会となりました。

 

グループ結団式・グループマッチ

2023年5月19日 12時25分

本日はグループマッチに先立ち、結団式が行われました。グループ長は、迅雷(じんらい)青木梗司朗くん、翠嵐(すいらん)日野壱祭くん、蒼天(そうてん)佐伯優弥くんです。運動会に向けて結束力を高めていきましょう。

グループ結団式の後、雨天のため体育館でドッジボールに絞って競技を行いました。

白熱した戦いが繰り広げられていました。

高校生活のいい思い出になったでしょうか?次回は7月のグループマッチ、熱戦を期待しています!

TeamCNFの取組 ~CNF製造の機械を開発する増子産業の方が来校しました!~

2023年5月19日 12時12分

CNFを製造するための機械「マスコロイダー」を製造している増子産業株式会社さんより担当の藤下さんが埼玉県より来校されました。こちらの機械は、大王製紙株式会社や愛媛大学で導入しています。本校の研究内容や施設などを見学していただき、アドバイス等をいただきました!

本校 行元悠一先生 全国表彰される! (5月15日 東京)

2023年5月18日 15時43分

この度、行元悠一先生が日本全国の農業系専門高校・総合学科等376校に在籍する多くの農業教員の中で、これまでの功績等を評価され表彰されました。表彰式は東京で行われました。本校にはすばらしい先生方が揃っています。みなさんも、自分の興味に従って、どんどん先生方に関わってください。

美味しいパンが焼きあがりました!

2023年5月17日 09時15分

皆さん、初めまして!「うまいパンを作る会」です。私たちは、美味しいパンを作り、販売する活動をしています。昨年はパンの修行を行い、今年から『まほろば』という店名でパンの製造・販売を実施しています。

今日が初めての『まほろば』開店日でした今日販売したものは「カレーパン」「メロンパン」「ココア風塩パン」の3種類です。

先生方に食べていただき、「美味しい」と好評でしたしかし、中の具材や焼き加減等、改善点も出てきましたので、これからも修行に励みたいと思います

 

 

 

TeamCNFの取組 ~こすにじゅういちを訪問しました!~

2023年5月15日 11時45分

「株式会社こすにじゅういち」とコンタクトを取り、東工場新規技術開発室を訪問。ホモゲナイザーを見せていただき、サンプルテストを依頼すると快諾いただき、今後連携を行うことになりました。CNF製造に向けて大きく一歩前進!

食農科学科3年 作物班

2023年5月13日 15時21分

本日、東予高校にて行われた、東高祭&バラ鑑賞会にアンテナショップを出店しました!

あいにくの天気でしたが、多くのお客様に購入していただき、大盛況に終わりました。

ビスケットやカルミン、イチゴジャムなどの加工品は特に人気で全て完売してしまいました。

どれも生徒が、懸命に作ったものです。ぜひ見かけたときは手に取ってみてください!!

5月13日(土)参観授業・アンテナショップ・PTA総会

2023年5月13日 09時52分

本日は朝から参観授業が行われました。座学あり実習ありのバラエティに富んだ授業が行われました。普段の生徒の活動の様子を保護者の方に見ていただくいい機会になりました。

アンテナショップの様子です。

 

野菜はすべて完売、残った加工品や苗もどんどん売れていました。

 

PTA総会では、昨年度の決算や活動の報告、今年度の予算案や活動計画が承認されました。

コロナが一段落し、PTA活動を見直しつつも活性化していければと思います。