部紹介

2024年4月9日 16時24分

IMG_6930 IMG_6933 IMG_6935 IMG_6937 

IMG_6938 IMG_6945 IMG_6949 IMG_6952 

IMG_6963 IMG_6965 IMG_6968 IMG_6976 

IMG_6978 IMG_6982 IMG_6984 IMG_6989 

IMG_6992 IMG_7001

49日(火)、部紹介を行いました。 

新入生の皆さんは、新しい環境の中で、新たな人間関係を形成することに、戸惑っていることと思います。

早く学校に慣れ、学校生活が充実したものになるよう、不安なことがあれば、何でも相談してください。

この日は、部活動紹介も行われました。紹介だけでは伝わらない部分は、どんどん見学に行って、楽しい部活動を見つけましょう。

農業クラブ入会式

2024年4月9日 16時14分

IMG_6894 IMG_6897 IMG_6899 IMG_6903 

IMG_6904 IMG_6905 IMG_6907 IMG_6913

IMG_6927 IMG_6928

4月9日(火)、体育館で農業クラブ入会式が開かれ、農業クラブ会長の斎藤君のあいさつ、農業クラブ活動の紹介、FFJの歌斉唱がありました。
この日のために、役員の皆さんは資料を準備し、自分の役割をしっかり果たそうと何度も練習したのではないでしょうか。

私は、この日の会をより良いものにしようと自分自身と向き合う姿勢こそが自信となり、成長させるのだと考えています。

農業クラブ活動を通して、一歩前に出てみませんか。

令和6年度入学式

2024年4月8日 19時03分

IMG_6840 IMG_6848 IMG_6850 IMG_6859

IMG_6871 IMG_2221 IMG_2223 IMG_3899

IMG_2226 IMG_3910 IMG_2228 IMG_3916 

IMG_3923 IMG_2236 IMG_6857 IMG_6861

この度、食農科学科36名、環境工学科30名、生活デザイン科33名の合計99名の新入生が入学しました。

岡本校長先生は、式辞で、新入生に対し伝えたいこととして、①志を高く掲げ、新しい自分を育ててほしい。②常に挑戦する人間であってほしい。③地域を思う気持ちを育んでほしい。の3点を挙げられました。

これからの学校生活において、生徒各自が出会いを大切にするとともに、西農で生活する中で、お互い高め合い、この場所が夢への実現の場となることを期待しています。

新任式、始業式を行いました

2024年4月8日 10時35分

IMG_2191 IMG_6801 IMG_6802 IMG_6804  

IMG_6815 IMG_6819

昨年度末、13名の先生方をお送りし、寂しい思いをしていましたが、本日、ここに14名の先生方をお迎えすることができました。

新任の先生方には、それぞれのお立場から、生徒を支えていただきますよう、お願い申し上げます。

始業式では、校長先生の式辞の中で、ヘレンケラーを例にとり、2点お話しされました。

1 命を守る。

2 挑戦し続ける気持ちを持つ。 

出来ないことができるようになるよう、成長を実感できる良い一年間にしていきましょう。

令和6年度同窓会役員会・総会が開かれました

2024年4月7日 13時07分

IMG_6731 IMG_6734 IMG_6744 IMG_6745 

IMG_6747 IMG_6753 IMG_6761 IMG_6767

IMG_6769 IMG_6782 IMG_6785 IMG_6798

47日(日)、令和6年度同窓会役員会・総会が本校会議室で行われました。

母校の発展のために物心両面にわたり尽くしていただける同窓会の皆様に、心からお礼申し上げます。

この日は、池森同窓会長様のあいさつに続き、同窓会に関する内容が話し合われました。

今回の総会を最後に、数名の役員の皆様が退かれることになりましたが、皆様方には、同窓会の発展、学校の教育振興に多大なる貢献をいただきました。その御功績と御尽力に対し、敬意と感謝を申し上げます。

新役員の皆様はじめ会員の皆様方におかれましては、今後とも母校の発展にお力をお貸しいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

本校卒業生から錦鯉を寄贈いただきました!

2024年4月7日 09時26分

IMG_6684 IMG_6688 IMG_6690 IMG_6692

IMG_6697 IMG_6699 IMG_6702 IMG_6706 

IMG_6709 IMG_6715 IMG_6723 IMG_6728

この3月に本校を卒業された、明智季穂さん(環境工学科卒)の御家族様から、この度、本校に対し立派な錦鯉を寄贈いただきました。

この場をお借りし、お礼申し上げます。

それにしても、その数、鯉の大きさにただただ驚くばかりです。

ここまで錦鯉を大きく太らせるには、相当な愛情を注いでこられたことは、容易に想像がつきました。

そのような大切に育ててこられた錦鯉を、本校にいただけることは、大変ありがたく、責任の重さを感じます。

玄関前の池は、一気に華やぎ、風格さえ感じます。

いただきました錦鯉は、学校全体で大切に育てさせていただきます。ありがとうございました。

入学式を目前に控えて

2024年4月5日 11時57分

IMG_6611 IMG_6614 IMG_6655 IMG_6616

IMG_6618 IMG_6620 IMG_6635 IMG_6639

IMG_6644 IMG_6646 IMG_6651 IMG_6624  

IMG_6649 IMG_6627 IMG_6657 IMG_6681

本校横の河川敷に植えられた桜並木では、今、見事に花が満開の時期を迎え、訪れる方々の目を楽しませてくれています。

この場所は、西条市の桜の名所であるように感じます。

入学式では、この河川敷が保護者様の駐車場になることから、この日、農場の先生方が西門周辺から河川敷にかけて草刈り機を上手に使い美化活動をしてくれました。

先々考えて、陰でしっかり支えていただく先生方に感謝しかありません。ありがとうございます。

在校生、全教職員皆で新入生を迎えます。

部活動

2024年4月5日 11時55分

IMG_6513 IMG_6517 IMG_6522 IMG_6527 IMG_6528

IMG_6536 IMG_6540 IMG_6546 IMG_6548 IMG_6556

IMG_6561 IMG_6564 IMG_6569 IMG_6574 IMG_6576

IMG_6676 IMG_6672 IMG_6675 IMG_6678

本校には、体育部(野球部、陸上競技部、卓球部、テニス部、柔道部、弓道部、剣道部、バドミントン部、バレーボール部、ハンドボール部、社会体育部)と、文化部(絵画部、茶道部、華道部、吹奏楽部、写真部、商業部、園芸部)があります。部活動では、仲間同士が切磋琢磨しながら、自己の能力に応じてより高い水準を目指すとともに、豊かな人間性や社会性を育成しています。

実習風景

2024年4月5日 11時05分

IMG_6581 IMG_6585 IMG_6593 IMG_6594 

IMG_6598 IMG_6602 IMG_6606 IMG_6607 

IMG_6608

農業高校では、長期休業中も管理実習を行います。

この日は、春苗の植え付け準備を行っていました。

4月行事予定

2024年4月5日 08時43分

4月の行事予定を掲載します。今年度の各月の行事予定につきましては右側の行事予定内にもあります。

4月行事予定.pdf