イチジクを収穫しました!
2022年9月23日 09時55分食農科学科果樹班では、イチジクの収穫を!プチプチとした食感は好きな人も多いはず。日持ちしないため、青果としてだけでなく、ジャムとしての加工も検討中です。
食農科学科果樹班では、イチジクの収穫を!プチプチとした食感は好きな人も多いはず。日持ちしないため、青果としてだけでなく、ジャムとしての加工も検討中です。
食農科学科果樹班の秋の代名詞、シャインマスカットの収穫を行いました!3年生が一生懸命育てたブドウを丁寧に収穫しました!
西農ビスケットといえば、昔から西農の味。3年生にもなると手際もよくなり、効率よく実習を行っています。
3連休が明けた農場では、台風14号の被害が。特にひどかったのが円山農場にある同窓会の桐園です。10本以上が倒木。自然の猛威を実感しました。
食農科学科3年生の食品製造の実習で、マフィン作りに挑戦!基本レシピをもとに各班ごとにオリジナルマフィンを製造しました!
先日稲刈りを終え、稲木で干しているお米。環境工学科1年生「農業と環境」の授業で分析を行いました。
先日行った稲刈り実習
水分分析の様子
本日の午後から開催された英語教育フェスタに、1年生環境工学科の齊藤君がオンラインで参加しました。愛媛大学法文学部の高橋先生の「英語をなぜ学び、どう学ぶか」の講演を聴いたり、外部検定試験を通して目標に向かっていく方法を教わったりしました。このオンライン参加を通して、より学習への興味が深まったのではないでしょうか。
皆さんも、こういった様々な機会を活かして、自分の可能性を広げていきませんか?
9月15日(木)今日は全校朝礼がありました。各教室に夏からホワイトボードが設置され、つい先日プロジェクターもついに完備されました。今日はそれを使って、各教室でオンラインの形で行われました。これからどんどん活用して、対面とハイブリッドの形でよりよい教育活動を目指します。
9月10日(土)えひめ農・林・漁業合同就業相談会が開催され、森林(もり)の仕事ガイダンスに参加しました。
森林組合や林業会社の個別相談ブースがあり、森林の仕事内容についてわかりやすく説明いただきました。
9月12日(月)5・6時間目に、1年生全体で稲刈りを行いました。自分たちが田植えをした田んぼに稲が実り、それを収穫するという体験をして、また一つ農業に対する思いが深まったのではないでしょうか。