1年生全員による田植え

2024年6月3日 15時44分

IMG_1078 IMG_1080 IMG_1085 IMG_1093 

IMG_1104 IMG_1106 IMG_1110 IMG_1114 

IMG_1115 IMG_1123 IMG_1124 IMG_1125 

IMG_1138 IMG_1143 IMG_1153 IMG_1162 

IMG_1176 IMG_1186 IMG_1191 IMG_1205 

IMG_1213 IMG_1228 IMG_1229 IMG_1231 

IMG_1252 IMG_1254 IMG_1281 IMG_1283 

IMG_1285 IMG_1289 IMG_1308 IMG_1328 

IMG_1324

月3日(月)、本校農場の水田を利用し、1年生全員で、田植え体験を行いました。

 水田に入ると、最初は「キャーキャー」言っていた女子生徒も、泥のぬるぬるした感触が気持ちいいのか、次第に田植えに専念。

 暑い中、皆さん丁寧に苗を植えてくれましたが、田植えの様子をよく見ていると、家の田植えを手伝ったことがある生徒は、明らかに他の生徒と動きと異なり、動きがスムーズで、慣れた手つきで植える姿が見られました。

 皆さんの頑張りで、田植えは順調に進み、予定していた場所は全て植えることが出来ました。

 本校では、学校の特色を生かし、あらゆる場面の教育活動を通して、魅力ある学校づくりを行っていきたいと考えています。

 自分たちが植えた苗だけあって、収穫までの間、いつも以上に愛情も沸くことでしょう。登下校時しっかり観察してみてください。

 お疲れさまでした。

県総体2日目の様子

2024年6月2日 16時18分

IMG_0828 IMG_0832 

IMG_0839 IMG_0841 

IMG_0847 IMG_0851 

IMG_0855 IMG_0860 

IMG_0867 IMG_0885 

IMG_0895 IMG_0900 

IMG_0904 IMG_0938 

IMG_0945 IMG_0944  

IMG_0980 IMG_1013 

IMG_1043 IMG_1057

※なお、この場では、バドミントン競技のみを掲載していますが、これ以外にも多数の部活動が、競技に参加しています。

県総体1日目の様子

2024年6月1日 18時10分

IMG_0072 IMG_0083 IMG_0086 IMG_0102 

IMG_0106 IMG_0117 IMG_0120 IMG_0132 

IMG_0133 IMG_0135 IMG_0138 IMG_0140 

IMG_0142 IMG_0151 IMG_0152 IMG_0157 

IMG_0159 IMG_0169 IMG_0184 IMG_0189

IMG_0204 IMG_0211 IMG_0217 IMG_0220 IMG_0227 

IMG_0239 IMG_0243 IMG_0248 IMG_0265 

IMG_0602 IMG_0613 IMG_0636 IMG_0639 IMG_0650 

IMG_0651 DSCF3995 DSCF3996 DSCF3999

※なお、この場では、ハンドボール、弓道、陸上競技のみを掲載していますが、これ以外にも多数の部活動が、競技に参加しています。

県総体 ~女子ハンドボール部~

2024年6月1日 11時58分

松山のコミュニティーセンターで行われた県総体ハンドボール競技は、新居浜東高校と対戦。接戦を繰り広げましたが、残念ながら一歩及ばず9ー11で惜敗。。。選手は最後まで諦めず、がんばりました!!

IMG_3383

IMG_3385

卓球部!大洲農業高校との交流

2024年6月1日 11時43分

6月1日より愛媛県総合体育大会が開幕!卓球競技は西条市で開催されます。前日に行われた開会式後に大洲農高生が本校に来校しました。西条農業高校卓球部は残念ながら県総体には出場できなかったので、大洲農業高校卓球部と練習を行いました。大洲農業卓球部の皆さん、頑張ってください!

20240531_084048283_iOS

第78回愛媛県高等学校総合体育大会開会式

2024年5月31日 17時29分

IMG_9993 IMG_0001 IMG_9239 IMG_0041 

IMG_4158 IMG_4167 IMG_0059 IMG_0049 

IMG_4175 IMG_0064

531日(金)、愛媛県武道館にて、第78回愛媛県総合体育大会開会式が行われました。

本校生徒も、『煌めけ 我らの青春 轟け 伊予の大地へ』の大会スローガンのもと、堂々と入場行進しました。

明日からの競技での活躍を祈っています。

ピザーラ×西条農! その2~マーケティングについての学習~

2024年5月31日 09時02分

ピザーラの方々によるマーケティングの学習会を実施していただきました!コラボ商品の開発に向けて、原価計算やネーミングなど考えることが多くあることを実感しました。その後は、試作レシピをもとに試食会の第2弾!商品化は間近!

20240527_075612377_iOS

20240527_082630911_iOS 20240527_082313996_iOS 

海外留学生との交流体験

2024年5月31日 08時50分

進路選択やプロジェクト活動を積極的に行う3年生を中心に、海外留学や海外の文化などに興味がある生徒を集め、交流会を実施しました。NOP法人の方の協力のもと、オーストラリアやカナダ、アメリカなどの留学経験を持つ方、現在も留学し一時帰国している方から話を伺い、グローバルな進路や視点などを学び、楽しい充実した時間となりました!

20240527_083246061_iOS 20240527_082038115_iOS

地元、大町幼稚園の園児の皆さんとサツマイモ苗の定植

2024年5月30日 18時32分

IMG_9865 IMG_9868 IMG_9869 IMG_9870 

IMG_9875 IMG_9886 IMG_9888 IMG_9893 

IMG_9909 IMG_9928 IMG_9936 IMG_9939 

IMG_9895 IMG_9949

5月30日(木)、地元、大町幼稚園の園児の皆さんと、本校、食農科学科1年生がサツマイモ苗の定植体験での交流学習を行いました。

本校では、せっかく近くにある幼稚園、さらには、農業を学ぶ学科の良さを生かし、以前から積極的にあらゆる場面で交流学習を行っているところです。

この日は、高校生の皆さんが、普段私たちの前では決して見せないような、優しい表情で、園児の皆さんと接していたのが、大変印象的でした。

秋の収穫が楽しみです。