「野生鳥獣問題から考える生物多様性」出前授業
2021年12月21日 15時55分食農科学科2年生が愛媛県自然保護課が実施する出前授業に参加しました!
岡山県より野生鳥獣対策連携センターの中村さんを講師に招き、鳥獣被害の現状や罠のかけ方、生物多様性について学びました。
食農科学科2年生が愛媛県自然保護課が実施する出前授業に参加しました!
岡山県より野生鳥獣対策連携センターの中村さんを講師に招き、鳥獣被害の現状や罠のかけ方、生物多様性について学びました。
食農学科スマート農業普及推進チームが農業用のアシストスーツを体験しました!
腕を上げたままの作業アシスト パワーアシスト(空気タイプ)
パワーアシスト(モータータイプ)
Team SSS の1年生メンバーが、クリスマスリースを作製しました。西農100周年記念事業で建てられたイベント広場に飾りました。クリスマスリースには豊作祈願の意味もあります。農業高校生が作製したクリスマスリースぜひご覧ください
摘心から10日経ちました。上手くできたところはその近くから新しい芽が出ていました。
苗が大きくなったので4号鉢に植え替えをしました。
来年の初めの授業が最後の摘心です。順調に大きくなっています。5月に満開になるのが楽しみです。
TeamSSSの2年生が、EGFキャンパスアワードに参加しました。チームで取り組んでいるテーマの一つである西条市の「うちぬき」を使用したSDGsなまちづくりへの取り組みについての発表を行いました。発表会では大学生や南予の高校生が研究しているものがあり、チームで取り組んでいる課題解決の大変参考になりました
修学旅行最終日です。 ※食事時と撮影時のみマスクを外しています。
今朝は少し早起きして、長崎グラバー園と大浦天主堂に行きました。異国情緒漂う建物や風景を楽しみました。
別府湯の里にてお昼ご飯を食べ、これからフェリーにバスを乗せて、佐賀関港を出発です。愛媛はもうすぐ!ですが、強風で海は大荒れの模様、、、
生活デザイン科3年生「食品製造」では、毎年恒例の「クリスマスケーキ」を作りました何と、1人ワンホールですトッピングの仕方で見栄えも全然変わりますね
箱を準備していた人は家に持って帰って家族で食べるそうです。また、友達を呼んでその場で食べたり、誕生日の人にあげたり、好きな人にあげたりしていました
2学期最後の授業でしたが、とても印象に残る体験でした。3学期は何を作るんだろう
環境工学科環境科学コース3年でクリスマスリースを作製しました。
本館の正面玄関付近に飾っております。ぜひご覧ください。
食農科学科1年生が初めて自分たちで育てた白菜を収穫!鍋のおいしい季節になりましたね!
修学旅行3日目です。
ヒルトンで綺麗な夜景をみて、美味しいご飯を食べました。※食事時と撮影時のみマスクを外しています。
名残惜しいですが、これからアウトレットモール、そしてハウステンボスに向けて出発です!
太宰府天満宮を参拝しました。バスを降りたときに丁度雨が止み、ラッキーでした♪
就職や進学に向けて、それぞれ祈願できたでしょうか。
ハウステンボスは生憎の雨です。お土産購入を先に楽しんでいます。
イルミネーションの点灯までに、小雨になることを祈るばかりです。
ハウステンボスの雨はなかなか止みませんが、笑顔を見れて安心です。大人になったら是非晴れの日にリベンジしてください(笑)