2年生修学旅行団 新千歳空港に到着
2022年12月5日 14時48分初日、無事に移動しています。これから「えこりん村」へ行き、その後ホテルに入って夕食です。
初日、無事に移動しています。これから「えこりん村」へ行き、その後ホテルに入って夕食です。
12月4日(日)大町公民館で文化祭が行われました。本校アンテナショップも出店。農産物や加工品を販売しました。
2年生修学旅行団、予定通り7:00学校を出発しました。楽しんできてください。
生物資源活用プロジェクト(仮)。ムクナ豆の収穫時期となり、小松町での収穫作業に参加しました。
ムクナ豆の本格的収穫作業をお手伝い。団体の方々とも仲良くなり情報交換もでき、貴重な機会になりました。
西条市役所6階の西条市議会議会室前に西条農業高校の展示ブースが現在設置されています!自由に見ることができますので、ぜひご覧ください!
本日、期末考査3日目。3限終了後、2年生の修学旅行の結団式が行われました。校長先生のお話の後、添乗員さん、学年主任の成髙先生から旅行の注意がありました。冬の北海道楽しみですね。出発までまだ少しあります。体調を崩さず、考査を最後まで受けきり、高校生活の思い出に残るいい旅行にしましょう。
環境工学科1年生「農業と環境」の授業で、大町幼稚園との交流を行いました!放置竹林整備によって出た竹を灯篭に活用し、園児に灯篭作りを体験してもらいました。また、園の花壇も一緒に花植えを行いました!短い時間でしたが、楽しく交流できました!
12月の行事予定で変更がありましたので新しいのを掲載します。変更箇所は赤字となっています。
生物資源活用ムクナ豆研究プロジェクト(仮)。ムクナ豆研究の第一人者である東京農工大学の藤井先生とオンラインで交流を行いました!本校の取り組みを紹介、活動へのアドバイスや応援をいただきました!