ドローン操作の講習会を行いました
2024年8月27日 07時05分
今や農業の省力化のためには、ドローンは必要不可欠なものになりつつあります。
この日は、免許を持っておられる先生を講師に迎え、本校を訪れていた今治南高校の生徒の皆さんや地域の農家の方に対し、ドローン操作並びに薬剤を水にかえて散布方法の講習会を行いました。
今や農業の省力化のためには、ドローンは必要不可欠なものになりつつあります。
この日は、免許を持っておられる先生を講師に迎え、本校を訪れていた今治南高校の生徒の皆さんや地域の農家の方に対し、ドローン操作並びに薬剤を水にかえて散布方法の講習会を行いました。
8月26日(月)、GLOBALG.A.P認証を受けるにあたり内部審査を受けました。
グローバルギャップとは、世界基準の農業認証のことです。
本校では、サラダ菜(商品名「うまいぞ菜」)のG.A.P認証を取得しています。
今回は、認証継続のために、審査前の内部審査を受けました。
農業生産・取り扱いにおける農産物の安全管理手法や労働安全、持続可能な農業を行うためのチェック項目が具体的に細かく決められていますが、生徒自ら説明するためには、事前に頭に入れておく必要があります。
無事、内部審査は乗り越えることができました。
8月20日(火)から21日(水)の2日間、愛媛県建設業協会西条支部並びに西条市内の建設関連会社の御協力を得て、環境工学科2年生の農業土木コースの9名が現場実習に取り組みました。
1日目は、開講式の後、建設現場の見学をし、重機の操作実習を行いました。
午後からは、各事業所に分かれて、各会社で取り組んでいる工事の現場に連れていってもらって、
作業内容の説明を聞いたり、学校にはない最新の測量器具の操作を体験させてもらったりしました。
ドローンの操作をさせてもらえたところもあったそうです。
2日目は、1日目とは別の会社で実習となった人もいますが、
学校の授業では経験できないことを学ぶことができた2日間の実習でした。
2日目の午後には、建設業協会に戻って、感想発表を行いました。
お世話になった方々へのお礼とともに、いろいろなことに挑戦していきたい!という新たな決意を述べた生徒の感想が印象的でした。
卒業後の進路選択の参考にもなったようです。
猛暑の中、御指導をいただいた事業所の皆様、愛媛県建設業協会西条支部の関係者の方々に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
西条市役所で行われた「市長とのHR」に参加しました。玉井西条市長と面談を行い、オリジナルピザを披露。試食していただいたり、開発の経緯、苦労したことなど話をしました。緊張しながらも会話も弾み、楽しい時間は、あっという間でした。2学期には、第二弾も計画しており、市との連携も話題となりました!第二弾も頑張りますのでお楽しみに!
8月24日(土)に、八幡浜市文化会館で行われた「人権フォーラム」に、西条市内の高校生有志と、西条市人権教育課の方々とで 参加してきました。
3年生辻さん、2年生近藤さん、和田さんが参加してきました。八幡浜市の5つの団体による歌舞伎、ダンス、子ども会研究発表、歌、等など、盛りだくさんのパフォーマンスを通し、人として決して忘れてはならない大切なことを学んできました。
どの発表にも多くのメッセージが含まれ、涙を誘う場面も多々見られました。今回学習した、「正しく学ぶことの大切さ」、「学んだことを、つなげいくこと」、「その場限りでなく、人権学習はずっと続いていくこと」を忘れません。
11月には、本校が会場となり、東予地区人権同和教育研究発表大会が行われます。私達が
学校生活や 普段の生活の中で自然に人権意識を身につけていることを披露できるよう、頑張っていきたいです。
今年の5月頃、にぎたつ会館とのコラボランチについてお話があり、本校の「高校生レストラン班(課題研究班)」が3パターンの献立を考えました。それが、形となり、8月23日(金)、にぎたつ会館にて、試食会を行いました。出来上がった料理の試食を行い、新たな課題などを話し合い、さらにブラッシュアップされたものが9月よりにぎたつ会館にて提供されます。
自分たちが考えた献立が形となり、生徒たちも刺激を受けましたし、自信にもつながったと思います。このような機会を与えてくださった、関係者の皆様に感謝いたします。
西農コラボランチは
9月15日(日)、16日(月)コラボランチA
10月6日(日)、7日(月)
9月22日(日)、23日(月)コラボランチB
10月13日(日)、14日(月)
9月29日(日)、30日(月)コラボランチC
10月20日(日)、21日(月)
50食限定で提供されます。
台風10号の動きが気になるところです。
進路次第では、今後、大雨等による警報が出ることが考えられますので、ホームページのメイン画面「自然災害(台風)等の対応について」のボタンを押して、今一度内容を確認しておいてください。
令和6年8月9日(金)に行われた愛媛県高等学校家庭クラブ研究発表大会において、本校は学校家庭クラブ活動の発表をしてきました。
「未来の持続可能な街づくりに挑む」~地域と食と環境を守るプロジェクト~というテーマの下、本校で取組んできた様々な活動を発表しました。
各学科の特徴を生かした取り組みや、地域企業との連携、農業と家庭科の教科横断的な内容など、様々な部分が評価され、「最優秀」をいただくことができました。
私たちが普段行っている授業での活動は、これからの地域の未来を支える活動につながっていると実感した瞬間でした。
今後も継続した活動となるようにしていきたいと思います。
今回のプロジェクトに関して、協力いただいた地域の方々、農業の先生方、教職員の皆様に感謝いたします。
最初から最後まで、パン作りの工程をこなそうと思えば、少なくとも6時間は必要です。そのため、普段の実習では、なかなか教えることができません。しかし、そこをカバーするのが夏休みのような、時間に余裕がある時の実習です。この時間を使えば、パンの捏ね上げから一次発酵、丸め、整形、二次発酵、焼き上げまでの一連の流れを体験することができます。
本校、食農科学科では、製造分野に興味を持って入学してくる生徒が多く、卒業後は、パン製造の道に進みたいと強く希望する生徒が毎年数名出ています。
この日は、1年生の実習でしたが、3年生が補助に回り、上級生から下級生に分かりやすくクリームパンの製造技術を伝える、和やかな時間が流れていることに、私はとてもうれしく感じました。
夏休みも残すところ1週間となりました。夏休みの課題は終わりましたか?
少し早いようですが、来週、8月30日(金)始業式当日の時程をお伝えします。当日は、昼食をはさんで各種テストも行われます。
(始業式、大掃除、各種テスト、身だしなみ指導、教育相談アンケート、運動会係別集会(放課後))
※当日は、教育相談アンケートを実施しますので、各自のタブレットを必ず持参してください。
8:35~ 8:45 SHR
8:55~ 9:15 大掃除
9:25~ 9:40 表彰伝達
9:40~ 9:55 始業式
10:10~11:00 ホームルーム活動
11:10~12:00 ①英語 ①進路テスト
12:00~12:45 昼休み
12:45~13:35 ②数学 ②課題テスト(社会)
13:45~14:35 ③国語 ③課題テスト(国語)
14:40~ 身だしなみ・係別集会
再来週の金曜日は、いよいよ運動会です。現在、各グループのリーダーを中心に、アーチ(パネル製作)が進んでいることと思います。
多くの制約や与えられた条件の中で、いかに自分たちらしさを発揮するかが試されており、他人を思いやる気持ちを持ち、お互いが励まし合うことで、「共に enjoy 西農」の教育目標を達成できるよう、全校生徒が一丸となり取り組んでいきましょう。
知恵を出し合い、工夫を凝らし、充実した運動会にしてほしいと願っています。
2学期始業式には、一回り成長した、元気な姿を見せていただけることを期待しています。