生活デザイン科 課題研究(野菜)

2021年5月28日 16時44分

生活デザイン科3年生野菜班 今日は自分たちの畑の管理をしました

先週は考査があって作業がなく、その間のによって雑草が凄いことになっていました今日は草抜きを精一杯頑張りました。ビフォーアフターをぜひご覧ください

3,4枚目の写真は前回のホームページで紹介した「カラフルなスイスチャード」、「とても実が小さいマイクロトマト」です。マイクロトマトは収穫時期になっても指より小さいままなのか、成長を楽しみにしてます                    

 

 

生活デザイン科(グリーンライフ)

2021年5月27日 18時56分

生活デザイン科3年 グリーンライフでは、西条市の特産品作りの一環で

長ナス(絹川ナス)の栽培を行うことにしました

 

特産品なので食べたことはあるものの栽培したことはなかったのでどんな成長をするのか楽しみです

 

特産品を育て、加工するところまで学習します

 

 

生活デザイン科(農業と環境)

2021年5月27日 18時52分

生活デザイン科1年 農業と環境ではミニトマトとエダマメを栽培しております

 

考査期間中、授業がなかったので2週間ぶりに成長っぷりを見てビックリしました

雨も多かったからかかなり草丈が伸びていました。

 

その分雑草もかなり生えており、除草作業も大変でしたが、ミニトマトは実もしっかりついていて、あとは赤く熟すのを待つのみです

 

しっかりと管理して美味しいミニトマトが食べれるようにしたいです

 

食味検査

2021年5月27日 07時45分

食農科学科2年生、食品製造班では「高アミロース米」の食味検査を行いました。

高アミロース米は、食後の血糖値の上昇が抑えられる品種ですが、これを使った加工品の研究をしています。

今回は、実際に一般的な低アミロース米と高アミロース米の食味の差を比較しました。

※黙食を徹底しています※

高アミロース米

※黙食を徹底しています※

※黙食を徹底しています※

座を作りました。~生活デザイン科3年草花~

2021年5月26日 18時37分

 懸崖菊の座を作り取り付けをしました。「座」とは、菊を誘引する台です。ワイヤーを曲げ形を作り竹を固定しました。

 ハッカーという道具を使って固定しました。完成する頃には上手に使えるようになりました。

食と農を学ぶ

2021年5月25日 16時39分

食農科学科は、食と農を学ぶ学科です。教材は、野菜や作物や果物たち。それを加工製造する技術も学びます。

3年生「課題研究」では、自分たちで研究テーマを設定し、研究活動による学習を行っています。

農業情報処理の授業の一コマ♪

2021年5月25日 11時58分

生活デザイン科2年生「農業情報処理」の授業で、鑑定競技の調べ学習、記録簿の作成をしています。タブレットを活用し、農業学習の深化、活用技術を高めています。

シクラメンの追肥をしました ~生活デザイン科1年総合実習草花班~

2021年5月24日 18時27分

 秋の鉢物としてシクラメンの栽培をしています。今回は肥料を与えました。肥料の与え方で元肥や追肥、肥料の種類には堆肥などの有機質肥料や化成肥料などいろいろな呼び方があることを知りました。

 今回はIB化成という化成肥料を追肥として置き肥をしました。1か月ほど肥料の効果があるなんて驚きました。シクラメンの球根も大きくなっています。