食農科学科の実習風景
2020年9月16日 18時46分2年生食農科学科の実習風景です。それぞれ専攻班で頑張っています。
イネの精米実習、等級検査
機械を使った耕うん
マスカットの収穫、出荷調製
2年生食農科学科の実習風景です。それぞれ専攻班で頑張っています。
イネの精米実習、等級検査
機械を使った耕うん
マスカットの収穫、出荷調製
9月14日(月) 生活デザイン科1年生は稲刈り大会を実施しました。
今年度は残念ながら田植え大会は実施できていないのですが、農業高校生として稲刈りはしておかねば!っと思い、稲刈りだけでも体験してもらうことになりました。
稲を刈った後には稲木干しを行い、水分を調整します。
気温も高くなく、心地よい環境で実習できました。
「西農ウォッチング25」
本日の「西農ウォッチング25」は、1年生の数学「三角比」の課題学習の様子をお伝えします。
Q「ネット支柱の高さを測る」→そのために、ネット支柱の元から、自分の立っている位
置までの距離を測る→自分の位置から見上げた角度を測る→「三角比」で学習した内容
を応用→最後に自分の身長をプラスする→A「ネット支柱の高さは〇〇メートル」
自分で作成した道具で「見上げた角度」を測ります。
こういった基本を大切にした授業こそ、重視するべきではないでしょうか、教室で学んだことを応用しての課題学習、生徒たちの心に刻まれたことでしょう。
「西条農業」では、生徒たちへの「丁寧な指導」を大切にしています。(M)
多肉植物の寄せ植えについて知ってもらうために、西条市立神戸小学校と南中学校を訪問しました。新型コロナウイルス感染症対策のため交流活動は自粛している中ですが、終息した後には小中学生と多肉植物を活用した花育活動をしたいと考えています。
販売活動だけではなくアンケートも実施し、寄せ植えのデザインや交流の進め方、意義や目的を研究していきます。御協力ありがとうございました。
9月14日に環境工学科1年生が今治道路の土木現場を見学しました。
現場では、国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所、株式会社大旺の方より工事内容や最近の土木の状況(I-CONなど)を工事中のトンネル内の壁をスクリーンとして説明をしていただきました。
また、最新の測量機器の使用方法や大型重機の運転指導を(株)大旺に勤務されている本校卒業生(5名)が親切丁寧に教えてくれました。
土木のすごさを知る見学となりました。
玉津公民館にて行われた苔玉づくりイベントに講師役として参加させていただきました。
たくさんの大人の方と会話を交わしつつ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ぜひ大事に育ててください!!
今年は西条市産業祭が中止となりましたが、11月に校内での文化祭が予定されています。
学科展示のための作品として、土木製図に取り組んでいます。
最近はCADによる製図が主流ですが、手書きをすることで製図知識と技術を身に付けるようにしています。
きれいな作品を展示できるように頑張りたいと思います。
本年は「日本学校農業クラブ全国大会」が新型コロナウィルス感染症拡大の影響で中止となったことから、不安と残念な気持ちを抱えながらも農業クラブ活動を継続している農業高校生を激励し、将来の農業の担い手として成長することを期待して、農林水産大臣から「激励状」を発出していただきました。
農業クラブの会長、副会長が授与式に参加し、今の気持ちなどを述べました。
激励状を胸に、今後も精進したいと思います。
台風対策のおかげでバナナも無事でした。しかも花が開花し、バナナも育っています!西条でバナナが・・・。
西条農業高校の正門前で見ることができますよ。
「西農ウォッチング24」
本日は、いよいよ「運動会」当日です。
8:30 予備整列完了
8:40 開会式
12:45 閉会式
グランド状態も良好です。
8時現在、曇り空ですが、各グループのアーチも掲げられました。
最後は3年生全員によるフォークダンスで締めくくり。
生徒の皆さんの「いい笑顔」に出会うことができました。(M)