造園技能教習

2020年6月18日 19時49分

 6月18日(木)

 造園技能講習会をしました。石の据え付けなどを行い、植栽以外の部分を完成させました。評価のポイントなども説明していただきました。作業にかかる時間は短くなっていますが、細かなミスもあるため、最後まで集中して作業できるようにしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

愛媛県の農業の先生になりませんか?

2020年6月18日 07時00分

愛媛県の農業の先生になりませんか?

 中学生の皆さん!「西条農業高等学校」のリーフレットを見ていただいたでしょうか?

 先輩たちの輝いている笑顔がステキだったでしょう!

 それでは、「Q 君たちの進路?! 152人中の105人、これは何?」の答えです。

    105人/152人 ≒ 農業高校卒/農業の先生 ≒ 2/3

 「A 愛媛県の農業の先生の3人中2人は、農業高校の卒業生」です。

  今年度、愛媛県には農業の先生が152人います。そのうち、自らも農業高校等を卒業して

  いる方が105人います。 

   つまり、3人中2人が、高校時代に農業を学び、公務員として農業学習を支えているこ

  とになります。中学生の皆さん、是非、西条農業高校で農業を学び、公務員として地域農

  業に貢献しませんか? 

  

 私たちが指導します!(我々も農業高校で学びました。)実習助教諭4年目、女性の先生

もいます(もちろん、農業高校卒業)。

生活デザイン科(2年生総合実習)

2020年6月17日 22時00分

生活デザイン科 2年生 総合実習 フラワー実習班では、本日はリボンワークと

スターチスを使った、オリジナルアレンジメント作りをしました

 

リボンは検定試験本番は5分以内に作ることが推奨されているので、時間内にできるように一生懸命努力しました

すると、今までは全く時間通りにできなかったのが、今日やったらできるようになっていました。

練習は嘘をつかないっと改めて思いました

 

また、オリジナルアレンジメントはスターチスの形を活かし、ハートと蝶を形を作ってみました。

どうですか

 

自分で考えて形を作れるのは楽しいです

明日はフラワー装飾技能士講習もあるのでさらに技を磨きたいです

  

先週に続いてシクラメンの鉢替えをしました。 ~生活デザイン科総合実習2年草花班~

2020年6月17日 22時00分

 シクラメンは11月に播種をします。4月に鉢上げをした苗を鉢替えしました。シクラメンと小型のガーデンシクラメンを950鉢栽培します。先週は、昨年に一度咲いた球根の鉢替えでした。生育に違いがあるか調査していきます。

  開花し販売するまでこれから約半年あるため、緩効性の化成肥料の置き肥もしました。

 

 

農業機械の運転技術の習得、中の・・・。

2020年6月17日 10時40分

食農科学科3年生「農業機械」の授業でコンバインの運転とトラクターの運転を体験しました。今年は、休校期間と重なり、ほとんどの生徒が田植え機に乗っての田植えを体験できていません。秋の稲刈りに向けて、少し早いですが、意欲満々。

その授業の最中、西条市のJアラートによる避難訓練を実施しました。いつ何時災害が来るか分かりません。皆さんも普段から防災意識を高めてください。

イネの生育調査及び水田の水生生物調査

2020年6月17日 10時32分

食農科学科1年生「農業と環境」でイネの生育調査を行いました。イネが活着(苗が根付いて生育を始めること)し、順調に育っています。その後、水田の水生生物の調査を行いました。生徒たちは、ミミズやヤゴ、アメンボやオタマジャクシなどを見つけていました。水田があることで、生物多様性が確保され、環境保全につながっていることを実感していました。

生活デザイン科(農業と環境)

2020年6月16日 20時11分

生活デザイン科 農業と環境では、ミニトマトとエダマメを栽培しています。

 

本日の実習では、ミニトマトの芽かき、誘引、生育調査を実施しました。

トマトの草丈は140cm位なものもあり、もう少しで身長が抜かれそうです

トマトの成長は凄い

 

芽かきは栄養分が分散しないように行う大切な作業なのですが、頂芽を取らないように気を付けなくてはなりません。

もう何度も同じ作業をしているのですが、未だに不安です

誘引も結構大変で、茎が折れないように慎重に作業を行いました。

 

農家の方々はこの作業を何十、何百株とやっていると思うと本当に凄いと思います

 

農業を通して学ぶべきことが沢山あるなと思いました

 

 

シクラメンの鉢替えをしました。 ~生活デザイン科草花3年~

2020年6月16日 15時38分

 鉢ものの学習でシクラメンを栽培します。シクラメンは「ひらり・さんご」、シクラメンより小型のガーデンシクラメンは「ラフィン・ワインレッド」という品種です。それぞれ、底面給水ができる鉢に植え替えをしました。

鉢替えができました。右側が5号鉢のシクラメン、左側が4号鉢のガーデンシクラメンです。11月頃花が咲揃うはずです。

  

生活デザイン科3年「生活と福祉」

2020年6月15日 21時13分

生活デザイン科3年生の「生活と福祉」の授業では、福祉や高齢者介護について勉強しています。

6月15日の授業では、介護に携わる仕事について、各グループが調べた内容を発表しました。

昨年2月にiPadで調ベ学習を行い、パワーポイントにまとめていたのですが、休校等でなかなか発表会ができず・・・ついに今日、共有することができました

福祉・介護といってもたくさんの仕事があること、またそのどれもが、介護を必要とする人やその家族を支える、人のために働く仕事であることが分かりました。

まだまだ福祉について、学びを深めていきたいと思いました

生活デザイン科3年生課題研究

2020年6月15日 21時06分

生活デザイン科3年生課題研究調理班は、高校生レストランオープンに向けて準備を行っています。

5日(金)は、衛生講習を行い、衛生的な調理について勉強しました

12日(金)には、数名の先生方に試食をしていただきました。現在は、試食会で出た御意見を参考にして最後の調整中です

19日(金)はいよいよ、校内でのプレオープンを迎えます・・・!

私たちにとって初めての開店。お客さんは、お世話になっているよく知った先生方とはいえ、少し緊張しますが、「おいしい」と言っていただけるように、調理も接客も頑張ります!